プラハ発 〓 プラハ放送響の次期首席指揮者にペトル・ポペルカ

2021/05/26
【最終更新日】2021/12/07

プラハ放送交響楽団(Symfonický orchestr Českého rozhlasu)が次期首席指揮者・音楽監督にチェコの指揮者で作曲家のペトル・ポペルカ(Petr Popelka)を迎えると発表した。アレクサンダー・リープライヒの後任で、任期は2022/23シーズンから。

ポペルカはプラハ生まれの35歳。プラハ音楽院でコントラバスを学び、卒業後はドレスデンのザクセン州立歌劇場管弦楽団に入団。その後、パーヴォ・ヤルヴィ、ペーテル・エトヴェシュ、ヤープ・ファン・ズヴェーデンたちに師事して指揮者に転身した。

2020/2021シーズンからノルウェー放送管弦楽団首席指揮者を務めており、2021/2022シーズンからチェコのオストラヴァを本拠地とするヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者に就任することになっている。

写真:St. Wenceslas Music Festival


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ボルチモア発 〓 ボルチモア響の次期音楽監督にジョナソン・ヘイワード

  2. ジュネーブ発 〓 ジョナサン・ノットが2025/2026シーズンを最後にスイス・ロマンド管の音楽監督・首席指揮者を退任

  3. シュタイアー発 〓 「オーストリア音楽劇場賞」の最優秀指揮者にフランツ・ウェルザー=メスト

  4. サルヴァドール発 〓 ピアノのマリア・ジョアン・ピレシュが心臓疾患で当面の活動を休止

  5. モスクワ発 〓 ロシアが第17回「チャイコフスキー国際コンクール」の開催を宣言

  6. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場で“ウクライナにおける特別軍事作戦”で死亡した兵士の遺族のためのチャリティー公演

  7. パリ発 〓 11月開催のロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールが早くも中止を決定

  8. 訃報 〓 オスカー・ギリア(85)イタリアのギタリスト

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場が約50ぶりの新制作となる《ニュルンベルクのマイスタージンガー》をライブ・ストリーミング

  10. オスロ発 〓 音楽監督のクラウス・マケラがチェロ奏者としてオーケストラと共演

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場のマイヤー総裁が「ドミンゴとの契約を履行」

  12. フィレンツェ発 〓 レヴァインが指揮活動に復帰

  13. シドニー発 〓 オペラ・オーストラリアが新制作の《ホフマン物語》の上演を延期、コロナ禍で

  14. ベルリン発 〓 コンツェルトハウスで第3回「オーパス・クラシック」の授賞式

  15. ベルリン発 〓 バレンボイム入院長引き、5月のウェスト=イースタン・ディヴァン管のツアーの指揮をキャンセル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。