プラハ発 〓 プラハ放送響の次期首席指揮者にペトル・ポペルカ

2021/05/26
【最終更新日】2021/12/07

プラハ放送交響楽団(Symfonický orchestr Českého rozhlasu)が次期首席指揮者・音楽監督にチェコの指揮者で作曲家のペトル・ポペルカ(Petr Popelka)を迎えると発表した。アレクサンダー・リープライヒの後任で、任期は2022/23シーズンから。

ポペルカはプラハ生まれの35歳。プラハ音楽院でコントラバスを学び、卒業後はドレスデンのザクセン州立歌劇場管弦楽団に入団。その後、パーヴォ・ヤルヴィ、ペーテル・エトヴェシュ、ヤープ・ファン・ズヴェーデンたちに師事して指揮者に転身した。

2020/2021シーズンからノルウェー放送管弦楽団首席指揮者を務めており、2021/2022シーズンからチェコのオストラヴァを本拠地とするヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団の首席客演指揮者に就任することになっている。

写真:St. Wenceslas Music Festival


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが2020/2021シーズンをキャンセル、178年で初

  2. ニューヨーク発 〓 リンカーンセンターが2021年春のシーズンをキャンセル

  3. ベルリン発 〓 アルテミス弦楽四重奏団の元第1ヴァイオリン、ヴィネタ・サレイカ=フォルクナーがベルリン・フィルへ

  4. サンフランシスコ発 〓 マイケル・ティルソン・トーマスが最後の指揮台に

  5. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の次期音楽監督にアンドレイ・ボレイコ

  6. 訃報 〓 ケネス・ウーラム(83)英国のテノール歌手

  7. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  8. ロンドン発 〓 ランキング2018、オペラの一番人気は《椿姫》

  9. ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールのピアノ部門で、フランスのジョナサン・フルネルが優勝

  10. ローマ発 〓 ローマ歌劇場がストリーミング配信のラインナップを発表

  11. マルセイユ発 〓 マルセイユ歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ダラス発 〓 ダラス交響楽団が首席客演指揮者にジェンマ・ニュー

  13. マルチナ・フランカ発 〓 ヴァッレ・ディートリア音楽祭の次期芸術監督にセバスチャン・シュワルツ

  14. 北京発 〓 フィラデルフィア管が中国国際音楽コンクールのレジデント・オーケストラに

  15. ミラノ発 〓 スカラ座がシーズン開幕ガラ・コンサートのプログラムを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。