ベルリン発 〓 ウラディーミル・ユロフスキがベルリン放送響の演奏会でウクライナ国歌を演奏、連帯のメッセージ送る

2022/02/25

ロシア出身で現在はドイツの指揮者ウラディーミル・ユロフスキ(Vladimir Jurowsky)がロシアのウクライナ進攻をめぐり、SNSを通じてメッセージを発表した。併せて、首席指揮者を務めるベルリン放送交響楽団の26日、27日の演奏会のプログラムからチャイコフスキーのスラブ行進曲を外し、ウクライナの国歌を演奏して連帯のメッセージを送るという。声明は以下の通り。

「私は、ロシア連邦によるウクライナに対する軍事侵略の開始が可能であるとは信じていませんでした。私はこの行動に深く動揺していますが、家族の歴史を通して両国とつながっているので非常に悲しいです。 できるだけ早く平和が回復することを願っています。週末のコンサートのプログラム変更に伴い、ウクライナの人々との連帯の合図を送りたいと思います」。

ユロフスキは1972年、モスクワ生まれの49歳。祖父が作曲家、父が指揮者という家庭で育ち、18歳でドイツに移住した。ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(2007-2021)、スヴェトラーノフ記念ロシア国立交響楽団の首席指揮者(2011-2021)を歴任。現在はベルリン放送交響楽団の首席指揮者(2017-)、バイエルン州立オペラの音楽監督(2021-)を務めている。

写真:Rundfunk-Sinfonieorchester Berlin


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ドイツ・オーケストラ界の“冬の時代”は終了?

  2. 東京発 〓 新国立劇場が2025/2026シーズンのオペラの公演ラインナップを発表

  3. タンペレ発 〓 サントゥ=マティアス・ロウヴァリが2022/2023でタンペレ・フィルの芸術監督兼首席指揮者を退任

  4. 訃報 〓 ドイツのホルン奏者(89)ヘルマン・バウマン

  5. ウィーン発 〓 指揮者のベルトラン・ド・ビリーが国立歌劇場の名誉会員に

  6. トロント発 〓 ヴァイオリンのエリサ・チッテリオが音楽監督兼コンサートマスターを務めるターフェルムジーク・バロック管弦楽団を退団

  7. ラス・パルマス発 〓 「オペラ・ラス・パルマス」が2022シーズンのラインナップを発表

  8. カラカス発 〓 「エル・システマ」がギネス記録に挑戦、12,000人が会する超ド級演奏会

  9. ボストン発 〓 ネルソンズがボストン響、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管との契約を延長

  10. アムステルダム発 〓 フランソワ=グザヴィエ・ロト、コンセルトヘボウのシェーンベルク生誕150年記念コンサートから外される

  11. マインツ発 〓 州立劇場の次期首席指揮者・音楽総監督にガブリエル・ヴェンザーゴ

  12. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場など、オーストリアの劇場閉鎖は3月末までに延長

  13. 訃報 〓 カルステン・サブロヴスキ (60)ドイツのバス歌手

  14. テルアビブ発 〓 トーマス・ハンプソンもイスラエルに入国できず、そのまま帰国

  15. ハンブルク発 〓 州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、音楽総監督ケント・ナガノの最終シーズン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。