東京発 〓 2020年東京五輪・パラリンピックの公式文化プログラム、ドミンゴの代役決まる

2019/12/26

プラシド・ドミンゴ(Plácido Domingo)の代役決まるー。2020年東京五輪・パラリンピックの公式文化プログラム《KABUKI×OPERA「光の王」》に、ドミンゴの代役として、ソプラノ歌手のアンナ・ピロッツィ(Anna Pirozzi)とバリトン歌手のアーウィン・シュロット(Erwin Schrott)が出演することになった。大会組織委員会が24日に発表した。二人は来年4月、歌舞伎俳優の市川海老蔵と共演する。

ピロッツィは1975年、ナポリの生まれ。2013年のザルツブルク音楽祭でリッカルド・ムーティ指揮の《ナブッコ》のアビガイッレ役に起用され、センセーショナルなデビューを果たした若手。そのドラマティックな声で注目を集め、2016年には《二人のフォスカリ》でスカラ座にデビュー。ヴェルディ・ソプラノとして現在最も高い評価を受けている。今回の出演が初来日となる。

一方のシュロットは1972年、ウルグアイの首都モンテビデオの生まれ。1988年にドミンゴ主宰の声楽コンクール「オペラリア」で優勝して一躍注目を集めた。2000年に《ラ・ボエーム》のコッリーネ役でニューヨークのメトロポリタン歌劇場にデビュー。《ドン・ジョヴァンニ》のレポレッロ役で、2003年にロイヤル・オペラ、2008年にザルツブルク音楽祭にデビュー。現在、もっともセクシーなドン・ジョヴァンニといわれている。

写真:annapirozzi.com /  Victor Santiago

    もっと詳しく ▷

関連記事

  1. リエージュ発 〓 ベルギーのワロン王立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ダラス発 〓 ダラス交響楽団がルイージの指揮でメトロポリタン歌劇場管弦楽団と合同コンサート

  3. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が音楽監督のジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  4. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが昨年の《ローエングリン》公演の舞台裏を描いたドキュメンタリー映像を配信

  5. チューリッヒ発 〓 ゲザ・アンダ国際ピアノコンクールはロシアのイリヤ・シュムクレールが優勝

  6. ブリスベン発 〓 オペラ・オーストラリアがこの冬の《ニーベルングの指環》の新製作を断念

  7. ストックホルム発 〓 ブロムシュテットが現場復帰

  8. カンザスシティ発 〓 ヴァイオリンの岩崎潤がカンザスシティ響のコンサートマスターに

  9. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響が音楽監督の山田和樹との契約を延長

  10. グラナダ発 〓 パブロ・エラス=カサドが国際音楽舞踏祭の芸術監督を辞任

  11. サヴォンリンナ発 〓 フィンランド政府が500人を超えるイベントを禁止、サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバルは中止に

  12. 北京発 〓 中国メディア、ピアニストのユンディ・リを買春容疑で拘束と報道

  13. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラの次期首席指揮者にロレンツォ・ヴィオッティ

  14. ビリニュス発 〓 ヴァイオリンのヤッシャ・ハイフェッツ・コンクールで、スペインのハビエル・コメサーニャが優勝

  15. ベルリン発 〓 ペトレンコが足の怪我を押して、ベルリン・フィルのシーズン開幕コンサートを指揮

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。