ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド

2024/05/31

ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団(Dresdner Philharmonie)が首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド(Tabita Berglund)を迎えると発表した。2023/2024シーズンからその任にあるカーチュン・ウォン(Kahchun Wong)の後任で、任期は2025/2026シーズンから。

ベルグルンドはトロンハイム生まれの35歳。トロンハイムの音楽院でチェロを学び、トゥルルス・モルクの元で研鑽を積んだ。その後、指揮者に転身。2020年から母国のクリスチャンサン交響楽団でも首席客演指揮者を務めている。

また、2024/2025シーズンから、米国のデトロイト交響楽団の首席客演指揮者に就任することが決まっており、この11月には東京都交響楽団に客演する予定。

ドレスデン・フィルには、2023年11月に初めて客演、シベリウスの交響曲第2番を指揮して大成功を収めており、次の客演は2025年1月末。さらに8月末、2025/2026シーズンの開幕コンサートを指揮するという。

写真:Philharmonia Orchestra / Anders Frode Marum


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 ティルソン・トーマスがマーラーの交響曲第3番で、終楽章の演奏前に舞台を降りようとするハプニング

  2. ウィーン発 〓 ウィーン少年合唱団が2021年の海外ツアーをすべてキャンセルも、10月にニュー・アルバムをリリース

  3. 大阪発 〓 大阪交響楽団の次期常任指揮者に山下一史

  4. ベルリン発 〓 ベルリンのオペラ界、オーケストラ界が一致団結で予算削減計画の撤回求める嘆願書を提出

  5. リール発 〓 リール国立管の次期音楽監督にジョシュア・ワイラースタイン

  6. 訃報 〓 ゼフランコ・ゼフィレッリ(96)イタリアの映画監督、演出家

  7. 訃報 〓 韓中傑(97)中国の指揮者

  8. シカゴ発 〓 トップ・オーケストラの首席奏者として在任最長記録を持つシカゴ響のジェイ・フリードマンが退団

  9. バルセロナ発 〓 指揮者のジョセップ・ポンスがリセウ大劇場との契約を延長

  10. ライプチヒ発 〓 中部ドイツ放送響の首席指揮者にデニス・ラッセル・デイヴィス

  11. 訃報 〓 ジャンルイジ・ジェルメッティ(75)イタリアの指揮者

  12. ヴァレンシア発 〓 ソフィア王妃芸術宮殿が《蝶々夫人》をストリーミング配信

  13. ナッシュヴィル発 〓 レナード・スラトキンがナッシュヴィル交響楽団で二度目の音楽顧問

  14. 訃報 〓 テレサ・ツィリス=ガラ(91)ポーランド出身のソプラノ歌手

  15. シュトゥットガルト発 〓 シュトゥットガルト室内管が首席指揮者のトーマス・ツェートマイアーとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。