ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド

2024/05/31

ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団(Dresdner Philharmonie)が首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド(Tabita Berglund)を迎えると発表した。2023/2024シーズンからその任にあるカーチュン・ウォン(Kahchun Wong)の後任で、任期は2025/2026シーズンから。

ベルグルンドはトロンハイム生まれの35歳。トロンハイムの音楽院でチェロを学び、トゥルルス・モルクの元で研鑽を積んだ。その後、指揮者に転身。2020年から母国のクリスチャンサン交響楽団でも首席客演指揮者を務めている。

また、2024/2025シーズンから、米国のデトロイト交響楽団の首席客演指揮者に就任することが決まっており、この11月には東京都交響楽団に客演する予定。

ドレスデン・フィルには、2023年11月に初めて客演、シベリウスの交響曲第2番を指揮して大成功を収めており、次の客演は2025年1月末。さらに8月末、2025/2026シーズンの開幕コンサートを指揮するという。

写真:Philharmonia Orchestra / Anders Frode Marum


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルが6月の中国、韓国ツアーをキャンセル

  2. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの次期首席指揮者にエドワード・ガードナー

  3. クアラルンプール発 〓 広上淳一がマレーシア・フィルの第6代音楽監督に

  4. ロンドン発 〓 ウィグモア・ホールが全公演をキャンセル、閉鎖は7月末まで

  5. ノヴァーラ発 〓 再興「グィド・カンテルリ国際指揮者コンクール」で韓国のミンギュウ・ソンが優勝

  6. ウィーン発 〓 「ヘルムート・ドイチュ国際歌曲コンクール」でテノールの尼子広志が優勝

  7. 訃報 〓 ディナ・ウゴルスカヤ(46)旧ソ連出身のドイツのピアニスト

  8. コペンハーゲン発 〓 ルイージが「ドイツ・グラモフォン」からニールセンの交響曲全集

  9. 訃報 〓 マリス・ヤンソンス(76)ラトビアの指揮者

  10. パンプローナ発 〓 パンプローナに新しい音楽祭が誕生

  11. ケープタウン発 〓 若手歌手のための「オペラリア」、2023年は南アフリカのケープタウンで開催

  12. シンシナティ発 〓 吉田文がツェムリンスキー賞を受賞

  13. 東京発 〓 ドミンゴが東京五輪イベントへの出演を辞退

  14. ブレーメン発 〓 ドイツ・カンマーフィルの首席客演指揮者にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

  15. 訃報 〓 ジャンナ・ロランディ(68)アメリカのソプラノ歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。