デイトン発 〓 原田慶太楼がデイトン・フィルの次期音楽監督・芸術監督に

2024/05/31

米国オハイオ州にあるデイトン・フィルハーモニック管弦楽団(Dayton Philharmmonic Orchestra)が次期音楽監督・芸術監督に原田慶太楼(Keitaro Harada)を迎えると発表した。在任30年で引退するニール・ギトルマンの後任で、任期は2025年7月から。デイトン・フィルは1933年の創立。

原田は東京生まれの39歳。17歳で単身渡米、米国で研鑽を積んだ。2010年のタングルウッド音楽祭で小澤征爾フェロー賞、2013年にはブルーノ・ワルター指揮者プレビュー賞、2014〜2016年には米国ショルティ財団キャリア支援賞を連続受賞している。2014/2015シーズンから今シーズンまで、シンシナティ交響楽団とシンシナティ・ポップス・オーケストラのアシスタント・コンダクターを務めていた。

2020年にはジョージア州のサバンナ・フィルハーモニックの音楽・芸術監督に就任。2021年からは東京交響楽団の正指揮者を務めている。2022年に渡邉曉雄音楽基金音楽賞、2022年に齋藤秀雄メモリアル基金賞、2023年にはゲオルク・ショルティ コンダクター賞を受賞している。

写真:Hawai‘i Symphony Orchestra


関連記事

  1. 東京発 〓 新国立劇場が2022/2023シーズンの新制作、ムソルグスキー《ボリス・ゴドノフ》を無料ストリーミング配信

  2. ベルリン発 〓 ウクライナのオデッサ・フィルがベルリン音楽祭に出演

  3. マチェラータ発 〓 スフェリステリオ音楽祭が開催決定

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場が約50ぶりの新制作となる《ニュルンベルクのマイスタージンガー》をライブ・ストリーミング

  5. シカゴ発 〓 リリック・オペラが音楽監督のエンリケ・マッツォーラとの契約を延長

  6. ヴェネチア発 〓 フェニーチェ劇場がストライキで、新シーズンの開幕公演《トゥーランドット》の上演をキャンセル

  7. ナンテール発 〓 名曲《ボレロ》の著作権をめぐる訴訟で、保護期間の延長を求める承継者らの訴えを裁判所が棄却

  8. ベルリン発 〓 ドイツ・オーケストラ界の“冬の時代”は終了?

  9. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ストックホルム発 〓 2024年のノーベル賞コンサートの指揮はペトル・ポペルカ、マリン・ビストレムが出演

  11. 東京発 〓 東京交響楽団のコンサートマスターに小林壱成

  12. バルセロナ発 〓 第67回「マリア・カナルス国際音楽コンクール」でカナダのイェーデン・イジク=ドズルコが優勝、亀井聖矢も3位に

  13. ナンシー発 〓 ロレーヌ国立オペラの次期音楽監督にポーランドの指揮者マルタ・ガルドリンスカ

  14. ハンブルク発 〓 指揮者のケント・ナガノがドイツの「共和国功労勲章大功労十字章」を受章

  15. トリノ発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがRAI国立交響楽団の首席指揮者に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。