ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド

2024/05/31

ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団(Dresdner Philharmonie)が首席客演指揮者にノルウェーのタビタ・ベルグルンド(Tabita Berglund)を迎えると発表した。2023/2024シーズンからその任にあるカーチュン・ウォン(Kahchun Wong)の後任で、任期は2025/2026シーズンから。

ベルグルンドはトロンハイム生まれの35歳。トロンハイムの音楽院でチェロを学び、トゥルルス・モルクの元で研鑽を積んだ。その後、指揮者に転身。2020年から母国のクリスチャンサン交響楽団でも首席客演指揮者を務めている。

また、2024/2025シーズンから、米国のデトロイト交響楽団の首席客演指揮者に就任することが決まっており、この11月には東京都交響楽団に客演する予定。

ドレスデン・フィルには、2023年11月に初めて客演、シベリウスの交響曲第2番を指揮して大成功を収めており、次の客演は2025年1月末。さらに8月末、2025/2026シーズンの開幕コンサートを指揮するという。

写真:Philharmonia Orchestra / Anders Frode Marum


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 ウィグモアホールが公演再開、内田光子も登場

  2. プラハ発 〓 プラハ国立歌劇場がリニューアル・オープン

  3. ラハティ発 〓 市が指揮者のダリア・スタセヴスカとの契約を延長

  4. マルメ発 〓 次期音楽監督に米国の指揮者ロバート・トレヴィーノ

  5. ウィーン発 〓 カミラ・ニールンドに国立歌劇場の「ロッテ・レーマン メモリアル・リング」

  6. ウィーン発 〓 ネトレプコとエイヴァゾフ夫妻が結婚生活に終止符

  7. サンティアゴ・デ・コンポステーラ発 〓 2022年12月をもって、ポール・ダニエルがスペインのガリシア王立フィルの芸術監督を退任

  8. バイロイト発 〓 新制作の《ニーベルングの指環》、演出に凄まじいブーイング

  9. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラが届かない舞台装置を急きょ自作、2021/2022シーズンは予定通りの開幕

  10. バンクーバー発 〓 オットー・タウスクがバンクーバー響との契約を延長

  11. パリ発 〓 ヴァイオリニストのルノー・カプソンに所得の過少申告で有罪判決

  12. ウィーン発 〓 今年のサマー・ナイト・コンサートは6月18日と発表、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

  13. 台北発 〓 台北音楽アカデミー&フェスティバルが新体制。芸術監督にメトロポリタン歌劇場のコンサートマスターを務めるデヴィッド・チャン、指揮者にファビオ・ルイージ

  14. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭が2022年の「レナード・バーンスタイン賞」はギターのショーン・シベ

  15. シカゴ発 〓 トランペットのエステバン・バタランがフィラデルフィア管弦楽団を退団、1年経たずに古巣のシカゴ響に復帰

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。