ベルリン発 〓 ウィーン・フィルが野外劇場「ヴァルトビューネ」デビュー

2023/11/30

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団がベルリンの野外劇場「ワルトビューネ」でコンサートを行うと発表した。「ヴァルトビューネ」では毎夏、さまざまなイベントが行われており、ライバルのベルリン・フィルハーモニー管弦楽団がシーズンを締め括る野外コンサートが有名。ウィーン・フィルにとってはデビューとなる。

「ヴァルトビューネ」はシャルロッテンブルク地区の森の中にあり、1936年のベルリン・オリンピックに合わせて造られた建造物の一つ。器械体操などの競技が行われたという。古代ギリシャの円形劇場をモデルにしており、客席は22,000。

コンサートが行われるのは、「ヨーロッパ・デー」の5月9日。この日は欧州連合(EU)の創設記念日で、1950年のこの日、フランスのロベール・シューマン外務大臣がパリで「シューマン・プラン」を発表、欧州統合の動きが本格化した。

コンサートはそれを記念したイベントで、プログラムはヨーロッパの作曲家の作品を取り上げる。ヴェルディの《運命の力》序曲、ファリャのバレエ《三角帽子》、それにシャブリエの《スペイン狂詩曲》の組み合わせ。オーケストラとの縁が深いリッカルド・ムーティーが指揮する。

写真:Waldbühne Berlin


関連記事

  1. ロンドン発 〓 アウシュリネ・ストゥンディーテが代役で《エレクトラ》に出演、前倒しでロイヤル・オペラにデビュー

  2. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が13日、ドイツの歌劇場のトップを切って再開場

  3. グラスゴー発 〓 エメリャニチェフがスコットランド室内管との契約を延長

  4. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンのキャンセルを発表

  5. パリ発 〓 長引くスト、国立オペラの《セビリアの理髪師》も上演中止

  6. ワイマール発 〓 国民劇場の次期音楽監督にオーストラリアの指揮者ダニエル・カーター

  7. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が音楽監督ヤニック・ネゼ=セガンとの契約を延長

  8. マリアーンスケー・ラーズニェ発 〓 “指揮者”ラデク・バボラークが西ボヘミア交響楽団の首席指揮者に

  9. タリン発 〓 エストニア国立響の次期音楽監督にオラリー・エルツ

  10. サンクト・ペテルブルク発 〓 セーゲルスタムがサンクトペテルブルク響の首席客演指揮者に

  11. 訃報 〓 ハロルド・バッド(84)米国の作曲家、ピアニスト

  12. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2020/2021シーズンをキャンセル

  13. フィレンツェ発 〓 新型コロナウイルスの感染拡大めぐり、チョン・ミョンフンも降板

  14. バイロイト発 〓 リヒャルト・ワーグナー記念館が《さまよえるオランダ人》の直筆楽譜を初公開

  15. グラーツ発 〓 オクサーナ・リーニフが劇場との契約を延長せず

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。