グラスゴー発 〓 エメリャニチェフがスコットランド室内管との契約を延長

2019/11/22

指揮者のマクシム・エメリャニチェフ(Maxim Emelyanychev)がスコットランド室内管弦楽団(Scottish Chamber Orchestra)との契約を延長した。エメリャニチェフは2019/2020シーズンから首席指揮者に就任したばかり。任期は2025/2026年まで伸びる。

1988年、ロシアのジェルジンスク生まれ。ニジニー・ノヴロゴロド音楽院を経て、モスクワ音楽院でゲンナジー・ロジェストヴェンスキーに師事、フォルテ・アノとハプシコードをマリア・ウスペンスカヤに学んだ。12歳で指揮者としてデビューした。

エイジ・オブ・エンラインメント・オーケストラを指揮して、2018/2019シーズンにはヘンデルの《リナルド》でグラインドボーン音楽祭に、2019/2020シーズンにはヘンデルの《アグリッピナ》でロイヤル・オペラ・ハウスにデビューした。

写真:Scottish Chamber Orchestra / Ryan Buchanan

関連記事

  1. 東京発 〓 NHK交響楽団がパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  2. ロンドン発 〓 サカリ・オラモがBBC響との契約を延長、2026年まで任期延びる

  3. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラの首席客演指揮者にスペランツァ・スカップッチ

  4. ニューヨーク発 〓 新たに11人の女性がドミンゴのセクハラを証言

  5. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが新シーズンの公演ラインナップを発表、音楽監督パッパーノは最後のシーズンで新制作の《ニーベルングの指環》を指揮

  6. ニューヨーク発 〓 ドローラ・ザジックが引退を表明

  7. 訃報 〓 エリオ・ボンコンパーニ(86)イタリアの指揮者

  8. グラインドボーン発 〓 2022年の音楽祭の上演オペラのラインナップを発表

  9. ブザンソン発 〓 国際指揮者コンクールで沖澤のどかが優勝

  10. ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」はネルソンス、クラシック統計ランキングで

  11. 訃報 〓 メナヘム・プレスラー(99)米国のピアニスト

  12. ロンドン発 〓 ラトルら世界的な音楽家119人が嘆願書、ウクライナ侵略戦争の即時停止、ロシアのアーティストの一律ボイコットに反対の訴え

  13. 東京発 〓 新日本フィルが2020/2021シーズンのラインナップを発表

  14. ノールショピング発 〓 ノールショピング交響楽団の首席指揮者兼芸術顧問にカール・ハインツ・シュテフェンス

  15. ロンドン発 〓 ランキング2018、オペラの一番人気は《椿姫》

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。