フィレンツェ発 〓 新型コロナウイルスの感染拡大めぐり、チョン・ミョンフンも降板

2020/03/04

イタリアを中心に新型コロナウイルスの感染がじわじわとヨーロッパに広がっている。そのため、イタリアでは劇場が8日まで閉鎖された他、ヨーロッパの音楽シーンにも影響が出始めている。

指揮者のチョン・ミョンフン(Myung-Whun Chung)が7日に指揮する予定だったフィレンツェ歌劇場のコンサートを降板した。代役はダニエレ・ガッティが務めることになったが、その後、政府の劇場閉鎖の指示が出てこれが二転三転という。

チョンが降板したのは、日本を中国と同等の感染地域とみるイタリア政府が入国者に対して14日間の健康管理期間を求めているため。チョンは東京フィルハーモニー交響楽団の《カルメン》公演の指揮を終えて2月25日にイタリア入りした。

スイスは1000人以上のコンサートを禁止。そのため、テオドール・クルレンツィス(Teodor Currentzis)に率いられた南西ドイツ放送交響楽団(SWR Sinfonieorchester)がスイスでの公演を諦め、スペイン公演に向かった。

一方、SNSなどへの音楽家たちの投稿も続々。イスラエルがイタリアを感染地域に指定したことから、テルアビブでオペラを指揮する予定だったダニエレ・カッレガーリ(Daniele Callegari)がイスラエルへの入国拒否にあった。

また、イスラエル出身のソプラノ歌手ヒラ・バッジオ(Hila Baggeo)がフィレンツェのペルゴラ劇場でのコンサートを終えて帰国したところ、隔離されたことを明らかにしている。

写真:Teatro La Fenice

関連記事

  1. ハーゲン発 〓 市立劇場の音楽総監督にセバスチャン・ラング=レッシング

  2. 訃報 〓 ケネス・ギルバート(88)カナダ出身のチェンバロ奏者

  3. ボルチモア発 〓 マリン・オールソップがシーズン終了をもってボルティモア響の音楽監督を退任

  4. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭も開催を中止

  5. ウィーン発 〓 オーストリア政府がワクチン接種を受けていない人を対象に外出制限措置

  6. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響が音楽監督の山田和樹との契約を延長

  7. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラの次期首席指揮者にロレンツォ・ヴィオッティ

  8. パリ発 〓 フランス国立管の組合がフランス放送フィルのストライキに同調

  9. ウイニペグ発 〓 ウイニペグ響が楽団員111人全員をレイオフ

  10. ブラウンシュヴァイク発 〓 州立劇場が《蝶々夫人》のポスター・デザインを変更、旭日旗を連想させるという抗議受け

  11. ロンドン発 〓 カリーナ・カネラキスがロンドン・フィルの首席客演指揮者に

  12. ニューヨーク発 〓 エマーソン弦楽四重奏団がリンカーンセンターでお別れコンサート

  13. グラスゴー発 〓 エメリャニチェフがスコットランド室内管との契約を延長

  14. ニュルンベルク発 〓 演出家が歌手の代役 !?

  15. ウィーン発 〓 グルベローヴァの遺品がオンライン・オークションに

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。