フィレンツェ発 〓 新型コロナウイルスの感染拡大めぐり、チョン・ミョンフンも降板

2020/03/04

イタリアを中心に新型コロナウイルスの感染がじわじわとヨーロッパに広がっている。そのため、イタリアでは劇場が8日まで閉鎖された他、ヨーロッパの音楽シーンにも影響が出始めている。

指揮者のチョン・ミョンフン(Myung-Whun Chung)が7日に指揮する予定だったフィレンツェ歌劇場のコンサートを降板した。代役はダニエレ・ガッティが務めることになったが、その後、政府の劇場閉鎖の指示が出てこれが二転三転という。

チョンが降板したのは、日本を中国と同等の感染地域とみるイタリア政府が入国者に対して14日間の健康管理期間を求めているため。チョンは東京フィルハーモニー交響楽団の《カルメン》公演の指揮を終えて2月25日にイタリア入りした。

スイスは1000人以上のコンサートを禁止。そのため、テオドール・クルレンツィス(Teodor Currentzis)に率いられた南西ドイツ放送交響楽団(SWR Sinfonieorchester)がスイスでの公演を諦め、スペイン公演に向かった。

一方、SNSなどへの音楽家たちの投稿も続々。イスラエルがイタリアを感染地域に指定したことから、テルアビブでオペラを指揮する予定だったダニエレ・カッレガーリ(Daniele Callegari)がイスラエルへの入国拒否にあった。

また、イスラエル出身のソプラノ歌手ヒラ・バッジオ(Hila Baggeo)がフィレンツェのペルゴラ劇場でのコンサートを終えて帰国したところ、隔離されたことを明らかにしている。

写真:Teatro La Fenice

関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング・サービスの年末ラインナップを発表

  2. ウィーン発 〓 オーストリア政府がロックダウンを24日まで延長

  3. トーレ・デル・ラーゴ発 〓 プッチーニ・フェスティバルが2022年の公演ラインナップを発表

  4. フライブルク発 〓 2021年の「ドイツ音楽コンクール」の受賞者決まる

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング第2週のラインナップを発表、新制作の《ドン・ジョヴァンニ》もライブ配信

  6. 訃報 〓 ピーター・ハーフォード(88)英国のオルガン奏者

  7. ベルリン発 〓 バレンボイム、80歳記念コンサートもキャンセル

  8. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が空席だったコンサートマスターにデイヴィッド・ラジンスキ

  9. ベルリン発 〓 バレンボイムが一時的に現場復帰

  10. ロンドン発 〓 英国の音楽雑誌「BBCミュージック・マガジン」が年次賞を発表

  11. ニューヨーク発 〓 米国唯一のオペラ月刊誌「オペラ・ニュース」が87年の歴史に幕

  12. ミュンヘン発 〓 作曲家ワーグナーの曾孫、エヴァ・ワグナー・パスキエが退院

  13. 訃報 〓 ルイス・デ・パブロ(91)スペインの作曲家

  14. フィラデルフィア発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  15. ウィーン発 〓 楽友協会がウィーン・フィルのコンサート・スケジュールを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。