マリアーンスケー・ラーズニェ発 〓 “指揮者”ラデク・バボラークが西ボヘミア交響楽団の首席指揮者に

2021/07/04
【最終更新日】2021/07/11

国際的なホルン奏者ラデク・バボラーク(Radek Baborák)が母国チェコのマリアーンスケー・ラーズニェ(ドイツ語でマリエンバード)を拠点とする西ボヘミア交響楽団(Západočeský symfonický orchestr Mariánské Lázně)の首席指揮者に就任した。

バボラークはチェコ・パルドゥビツェ生まれの44歳。音楽一家に育ち、1989年から1994年までプラハ音楽院でベドジヒ・ティルシャルに師事。4年生だった1994年にミュンヘン国際音楽コンクールで優勝、同時にチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者に就任した。

その後、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団を経て、2000年にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に入団。2009年に退団するまで首席奏等を務めていた。

退団後はフリーのソロ奏者として活躍。世界的な指揮者の信頼も厚く、世界中のオーケストラと共演を重ねていた。小澤征爾に招かれてサイトウ・キネン・オーケストラや水戸室内管弦楽団にも客演していた。

一方、退団後は指揮活動を本格化。チェコのオーケストラを中心に活動の場を広げており、日本でも2018年から山形交響楽団の首席客演指揮者を務めている。

写真:Dvořákova Praha


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルが2020/2021シーズンのキャンセルを発表、新型コロナウイルスの感染拡大で

  2. ベルリン発 〓 カウンターテナーのヨッヘン・コヴァルスキが引退

  3. シドニー発 〓 海辺のテラス・レストランに急降下するカモメ対策にパトロール犬

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場のボグダン・ロシュチッチ総監督が契約を延長

  5. 東京発 〓 東京二期会が《影のない女》の上演を断念、代わりに宮本亞門演出の《フィガロの結婚》

  6. 訃報 〓 ルーゼン・グネス(80)トルコ出身のヴィオラ奏者

  7. 訃報 〓 エリン・ウォール(44)カナダのソプラノ歌手

  8. モスクワ発 〓 ロシアは過去24時間の新規感染者、死者とも過去最多を記録、来月7日まで全土で劇場など閉鎖

  9. ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルがオンライン音楽祭「ウィンターメッツォ」をスタート

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場に続いて、ウィーン・フィル主催の舞踏会も中止

  11. ドルトムント発 〓 2023年の「オペラ・アワード」決定

  12. 東京発 〓 指揮者の秋山和慶が引退を発表

  13. ベルリン発 〓 ベルリン交響楽団の次期首席指揮者にハンスイェルク・シェレンベルガー

  14. ルツェルン発 〓 イタリアから戻ったオーケストラがオペラから降板、新型コロナウイルスの感染拡大で

  15. リッチモンド発 〓 メニューイン国際ヴァイオリン・コンクールでマリア・ドゥエニャスが優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。