マリアーンスケー・ラーズニェ発 〓 “指揮者”ラデク・バボラークが西ボヘミア交響楽団の首席指揮者に

2021/07/04
【最終更新日】2021/07/11

国際的なホルン奏者ラデク・バボラーク(Radek Baborák)が母国チェコのマリアーンスケー・ラーズニェ(ドイツ語でマリエンバード)を拠点とする西ボヘミア交響楽団(Západočeský symfonický orchestr Mariánské Lázně)の首席指揮者に就任した。

バボラークはチェコ・パルドゥビツェ生まれの44歳。音楽一家に育ち、1989年から1994年までプラハ音楽院でベドジヒ・ティルシャルに師事。4年生だった1994年にミュンヘン国際音楽コンクールで優勝、同時にチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者に就任した。

その後、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団を経て、2000年にベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に入団。2009年に退団するまで首席奏等を務めていた。

退団後はフリーのソロ奏者として活躍。世界的な指揮者の信頼も厚く、世界中のオーケストラと共演を重ねていた。小澤征爾に招かれてサイトウ・キネン・オーケストラや水戸室内管弦楽団にも客演していた。

一方、退団後は指揮活動を本格化。チェコのオーケストラを中心に活動の場を広げており、日本でも2018年から山形交響楽団の首席客演指揮者を務めている。

写真:Dvořákova Praha


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場の字幕サービスに中国語とスペイン語

  2. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウ管が26日から活動再開

  3. 訃報 〓 ハンスゲオルグ・シュマイザー(63)オーストリアのフルート奏者

  4. ニューヨーク発 〓 浮かび上がってきたメトロポリタン歌劇場の次期シーズン

  5. ロンドン発 〓 フィルハーモニア管の次期首席指揮者にサントゥ=マティアス・ロウヴァリ

  6. 訃報 〓 チャールズ・ウォリネン(81)米国の作曲家

  7. ヘルシンキ発 〓 ヘルシンキ・フィルの次期首席指揮者にユッカ=ペッカ・サラステ

  8. 北京発 〓 中国の“ウイルス征圧”投稿が物議

  9. 訃報 〓 ワルター・バリリ(100)オーストリア出身のヴァイオリニスト, ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の元コンサートマスター

  10. マドリード発 〓 テアトロ・レアルの新シーズンはヴェルディ《仮面舞踏会》で開幕

  11. ロンドン発 〓 英国政府が定例の新年叙勲者を発表、アントニオ・パッパーノらが叙勲

  12. 東京発 〓 NHK交響楽団が特別コンサートマスターの篠崎史紀の退団を発表

  13. シアトル発 〓 トマス・ダウスゴーがシアトル響の音楽監督を突然辞任

  14. 訃報 〓 リン・ハレル(76)米国のチェロ奏者

  15. バリャドリッド発 〓 カスティーリャ・イ・レオン響の次期首席指揮者にティエリー・フィッシャー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。