ケルン発 〓 WDR交響楽団の次期首席指揮者にマチェラル

2018/05/03
【最終更新日】2020/06/27

ケルンWDR交響楽団(旧・ケルン放送交響楽団)が2日、次期首席指揮者にルーマニア出身の米国人指揮者クリスティアン・マチェラル(37)を招くことを決めた。2010年から首席指揮者を務めているユッカ=ペッカ・サラステの後任。任期は2019年から。


マチェラルはヴァイオリニストとしてスタート、マイアミ交響楽団の最年少コンサートマスターとして活動、その後、マイアミ大学、ライス大学で学び、タングルウッド音楽祭、アスペン音楽祭で研鑽を積んだ。指揮者デビュー後は全米のさまざまなオーケストラを指揮しており、2014年からはフィラデルフィア管弦楽団の正指揮者。

ケルンWDR交響楽団は、ケルン市に本拠を置く西部ドイツ放送(WDR)所属の放送オーケストラ。歴代の首席指揮者には、クリストフ・フォン・ドホナーニ、ズデニェク・マーカル、若杉弘、ガリー・ベルティーニ、ハンス・フォンク、セミヨン・ビシュコフがいる。

写真:Todd Rosenberg / CSO

関連記事

  1. ライプチヒ発 〓 ライプチヒ歌劇場が2022年にワーグナー音楽祭、13の歌劇と楽劇を集中上演

  2. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン響の次期音楽監督にジョセフ・バスティアン

  3. 訃報 〓 アナトール・ウゴルスキ(80)ロシア出身のピアニスト

  4. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが次期首席指揮者にダニエレ・ガッティを選択

  5. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが芸術総監督を退任するバッハラーへ送別コンサート、ストリーミング配信も

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが新制作の《フランチェスカ・ダ・リミニ》をライブ・ストリーミング

  7. ベルリン発 〓 オーストラリア出身のトロンボーン奏者ジョナサン・ラムジーがベルリン・フィルのオーディションを通過

  8. 訃報 〓 ヴォルフガング・リーム(72)ドイツの作曲家

  9. ミュンヘン発 〓 ソプラノのニーナ・シュテンメにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  10. ミュンヘン発 〓 ソプラノのアスミック・グリゴリアンが当面の出演をキャンセル

  11. ブッパータール発 〓 市の音楽総監督に25歳のパトリック・ハーン

  12. ミュンヘン発 〓 バリトンのジェラルド・フィンリーにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  13. バーデン=バーデン発 〓 復活祭音楽祭の開催を断念

  14. 訃報 〓 ヘルムート・シュテルン(91)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の元第1ヴァイオリン首席奏者

  15. ハノーファー発 〓 第11回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」は米国のマリア・ユデニッチが優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。