レーゲンスブルク発 〓 市立劇場の座付きオーケストラ、レーゲンスブルク・フィルハーモニックの次期音楽総監督兼首席指揮者にステファン・ヴェセルカ

2023/03/24

ドイツのレーゲンスブルク劇場(Theater Regensburg)が劇場の座付きオーケストラ、レーゲンスブルク・フィルハーモニックの次期音楽総監督兼首席指揮者にステファン・ヴェセルカ(Stefan Veselka)を迎えると発表した。2022年で退任した林勤超(ChinChao Lin)の後任で、任期は2023/2024シーズンから。

ヴェセルカはノルウェー・スタヴァンゲル生まれの55歳。チェコ系で、オーストリア・ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院でピアノを学んだ後、ベルリン芸術大学で研鑽を積んだ。ウィーンのベートーヴェン国際ピアノ・コンクール、ベルリンのアルトゥール・シューナーベル・コンクールといったコンクールで入賞を重ねている。

ピアニストとして、ベートーヴェン、プロコフィエフ、ドビュッシー、シュトラウス、ウェーベルンのピアノ作品を多数録音しており、中でも、ドボルザークのピアノ作品全集は2004年に「Classical Internet Award」を受賞している。その後、指揮者に転身してキャリアを重ね、2014年から2021年までドイツのミュンスター交響楽団の首席指揮者を務めていた。

写真:Stefan Veselka.com


関連記事

  1. ティラナ発 〓 ソプラノのエルモネラ・ヤオが母国アルバニアの子どもの権利擁護団体の大使に

  2. 訃報 〓 ロバート・マン(97)米国のヴァイオリニスト、ジュリアード弦楽四重奏団の創設メンバー

  3. パリ発 〓 ゼネスト、パリ国立オペラを直撃

  4. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルの活動再開は2021年1月

  5. ドレスデン発 〓 ティーレマンがカール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学の名誉教授に

  6. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ザルツブルク発 〓 ドミンゴに「オーストリア音楽劇場賞」功績賞

  8. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  9. 東京発 〓 「東京国際音楽コンクール」改め「東京国際指揮者コンクール」で、ギリシャのコルニリオス・ヴィクトル・ミハイリディスが優勝

  10. アケルスベルガ発 〓 アップル・ミュージックが創立50周年迎えたスウェーデンの名門レーベル「BIS」を買収

  11. ロンドン発 〓 ユロフスキがロンドン・フィルと《リング》チクルス

  12. パリ発 〓 劇場の占拠、フランス全土へ拡大

  13. デトロイト発 〓 デトロイト響の次期音楽監督にヤデル・ビニャミーニ

  14. グラフェネック発 〓 小澤征爾がオーストリア音楽劇場賞の特別賞「国際文化貢献賞」を受賞

  15. 横浜発 〓 神奈川フィルが創立50周年

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。