ザルツブルク発 〓 モーツァルテウム管の次期首席指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

2023/03/24

オーストリア・ザルツブルクのモーツァルテウム管弦楽団が次期首席指揮者にスペインの指揮者ロベルト・ゴンザレス=モンハス(Roberto González-Monjas)を迎えると発表した。2017年からその任にあるリッカルド・ミナシの後任で、任期は2024/2025シーズンから。

ゴンザレス=モンハスはスペイン北部バリャドリッド生まれの35歳。ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院、ロンドンのギルドホール音楽演劇学校で学んでガリシア交響楽団のコンサートマスター、ローマのサンタ・チェチーリア国立管弦楽団のコンサートマスターを務めた。

その後、スイス最古の楽団として知られるヴィンタートゥール・ムジークコレギウムのコンサートマスターを経て、指揮者に転身。2021/2022シーズンから首席指揮者を務めている。

また、2021年にはベルギー国立管弦楽団の首席客演指揮者に就任。現在はスペイン北西部の大西洋に面した港湾都市ア・コルーニャを本拠地とするガリシア交響楽団(Orquesta Sinfónica de Galicia)の首席指揮者を務めている。

モーツァルテウム管弦楽団はモーツァルテウム音楽院に一旦吸収されたが、1958年からザルツブルク州とザルツブルク市により再興され、プロオーケストラとして独立した活動をしている。

写真:Alberte Peiteavel / Orquesta Sinfónica de Galicia


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ブダペスト発 〓 イヴァン・フィッシャーが室内コンサートの動画を毎晩投稿と表明

  2. モスクワ発 〓 ロシアのヴォロージン下院議長がウクライナ侵略の停止をプーチン大統領に求めた文化人たちを批判

  3. ワシントン発 〓 ジャナンドレア・ノセダがナショナル交響楽団との契約を延長

  4. ニューヨーク発 〓 マリア・カラスの生涯を描いた伝記映画「マリア」が完成

  5. ハンブルク発 〓 州立歌劇場の次期音楽総監督にオメール・メイア・ヴェルバー、ケント・ナガノの後任

  6. ベルリン発 〓 パク・キョンミンが韓国人として初めてベルリン・フィルに入団

  7. 東京発 〓 N響が首席指揮者のルイージと8月下旬に台湾ツアー

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場で陽性反応、新制作の《パルジファル》の上演を延期

  9. カーディフ発 〓 指揮者のトーマス・ハヌスがウェールズ・ナショナル・オペラとの契約を延長

  10. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が音楽監督ヤニック・ネゼ=セガンとの契約を延長

  11. ロンドン発 〓 感染力強い新型コロナウイルスの変異種の感染拡大

  12. ロンドン発 〓 演出家のグレアム・ヴィック、指揮者のジェーン・グラヴァーに「サー」と「デイム」の称号

  13. ボルティモア発 〓 ボルティモア響の芸術顧問に指揮者のジェームズ・コンロン

  14. 東京発 〓 東京二期会が《影のない女》の上演を断念、代わりに宮本亞門演出の《フィガロの結婚》

  15. ザルツブルク発 〓 ザルツブルク聖霊降臨祭音楽祭、今年は5月21日に開幕

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。