ザルツブルク発 〓 モーツァルテウム管の次期首席指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

2023/03/24

オーストリア・ザルツブルクのモーツァルテウム管弦楽団が次期首席指揮者にスペインの指揮者ロベルト・ゴンザレス=モンハス(Roberto González-Monjas)を迎えると発表した。2017年からその任にあるリッカルド・ミナシの後任で、任期は2024/2025シーズンから。

ゴンザレス=モンハスはスペイン北部バリャドリッド生まれの35歳。ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院、ロンドンのギルドホール音楽演劇学校で学んでガリシア交響楽団のコンサートマスター、ローマのサンタ・チェチーリア国立管弦楽団のコンサートマスターを務めた。

その後、スイス最古の楽団として知られるヴィンタートゥール・ムジークコレギウムのコンサートマスターを経て、指揮者に転身。2021/2022シーズンから首席指揮者を務めている。

また、2021年にはベルギー国立管弦楽団の首席客演指揮者に就任。現在はスペイン北西部の大西洋に面した港湾都市ア・コルーニャを本拠地とするガリシア交響楽団(Orquesta Sinfónica de Galicia)の首席指揮者を務めている。

モーツァルテウム管弦楽団はモーツァルテウム音楽院に一旦吸収されたが、1958年からザルツブルク州とザルツブルク市により再興され、プロオーケストラとして独立した活動をしている。

写真:Alberte Peiteavel / Orquesta Sinfónica de Galicia


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 アルテミス弦楽四重奏団の元第1ヴァイオリン、ヴィネタ・サレイカ=フォルクナーがベルリン・フィルへ

  2. 訃報 〓 ニクサ・バレザ(85)クロアチアの指揮者

  3. ブカレスト発 〓 国立歌劇場のスタッフが新型コロナウイルスに感染、当面の公演をキャンセル

  4. リューベック発 〓 リューベック歌劇場の音楽総監督にシュテファン・ヴラダー

  5. ライプツィヒ発 〓 18代目の「トーマスカントル」にアンドレアス・ライズが就任

  6. ベルリン発 〓 オーストラリア出身のトロンボーン奏者ジョナサン・ラムジーがベルリン・フィルのオーディションを通過

  7. ブリュッセル発 〓 大野和士がブリュッセル・フィルの次期音楽監督に

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」、ハーディングの代役にコンロン

  9. ロンドン発 〓 アントニオ・パッパーノ、ロンドン交響楽団の首席指揮者へ

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第5週・4月第1週のストリーミング配信ラインナップを発表

  11. ブルノ発 〓 ブルノ国民劇場がヤナーチェクのオペラ《運命》をライブ・ストリーミング

  12. ベルリン発 〓 バレンボイム入院長引き、5月のウェスト=イースタン・ディヴァン管のツアーの指揮をキャンセル

  13. ミラノ発 〓 スカラ座もゲルギエフを解任、《スペードの女王》の指揮は27歳のティムール・ザンギエフに交代

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第3週のストリーミング配信のラインナップを発表

  15. クリーブランド発 〓 空席のコンサートマスターのポジションめぐり、クリーブランド管弦楽団がオーディション

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。