ウィーン発 〓 ウィーン響の首席客演指揮者にフランスの若手マリー・ジャコー

2023/03/25

フランスの若手指揮者マリー・ジャコー(Marie Jacquot)を首席客演指揮者に迎えると、ウィーン交響楽団(Wiener Symphoniker)が発表した。任期は2023/2024シーズンから。ジャコーは2024/2025シーズンからデンマーク王立歌劇場の首席指揮者に就任することが決まっている。

ジャコーはパリ生まれの32歳。テニスは全仏オープンに出場したこともあるほどの腕前で、トロンボーンを学んだ後、オーストリア国立ウィーン音楽・演劇大学、ドイツのワイマール・フランツ・リスト音楽大学で指揮を学び、バイエルン州立オペラの音楽総監督を務めていたキリル・ペトレンコのアシスタントを務めた。

その後、2016/2017シーズンから2018/2019年シーズンにかけてドイツのヴュルツブルク市立劇場の指揮者を務め、2019/2020シーズンからはドイツのデュッセルドルフとデュイスブルグを本拠地とするライン・ドイツ・オペラで、音楽総監督のアクセル・コーバーの下、第一指揮者を務めてきた。

ウィーン交響楽団では昨年、2020年に首席指揮者に就任したアンドレス・オロスコ=エストラーダについて、楽団員の総会が任期が切れる2025年での契約終了を決定。その連絡に本人が激怒して即刻辞任、それ後、首席指揮者のポストは空席のまま。

写真:Wiener Symphoniker / Dietmar Mathis


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が管弦楽団の首席チェロ奏者を解任

  2. パリ発 〓 コミック座が2021年の公演ラインナップを発表

  3. ロンドン発 〓 英国政府が文化予算に大なた、イングリッシュ・ナショナル・オペラは年度予算の配分が打ち切られ、活動継続の危機に

  4. ブカレスト発 〓 国立歌劇場が新シーズンの開幕を延期、新型コロナウイルスの感染急拡大で

  5. ライプツィヒ発 〓 バッハ音楽祭が開催断念を発表

  6. ウィーン発 〓 フルートのカレッドゥ、ウィーン・フィルの依頼を快諾

  7. エルサレム発 〓 イスラエルで新型ウイルスの感染再拡大、エルサレム室内楽音楽祭中止へ

  8. ベルリン発 〓 ドイツの音楽家6人が音楽家への支援を訴える書簡を文化大臣に、新型コロナウイルス禍で

  9. 訃報 〓 アンネローゼ・シュミット(85)ドイツのピアニスト

  10. ベルリン発 〓 ピアノのラルス・フォークトがインタビューでがん闘病語る

  11. ローマ発 〓 ダニエル・ハーディングがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の音楽監督に、パッパーノの後任

  12. ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団の首席客演指揮者にヤクブ・フルシャ

  13. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  14. ナント発 〓 国立ロワール管が新シーズンのラインナップ発表を見送り

  15. ベルリン発 〓 オペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2020」を発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。