ウィーン発 〓 演出家のマルティン・クシェイがブルク劇場の芸術監督を退任

2022/12/24

ウィーンのブルク劇場の芸術監督を務めている演出家のマルティン・クシェイ(Martin Kušej)の退任が決まった。クシェイは2019年からその任にあり、任期1期での退任となる。現地での報道をまとめると、次期監督についてはクシェイを含めた15人が候補に上がっていたが、再任決定が遅れていることにクシェイがしびれを切らして自ら退任を発表した格好。

クシェイは1962年、ヴォルフスベルク生まれの61歳。オーストリア・カリンシア州の少数民族であるスロベニア語圏生まれで、グラーツ大学などでドイツ語、文学、スポーツ科学を学び、ザルツブルクの州立劇場、リュブリャナのスロベニア国立劇場の演出助手などを務め、その後、スロベニア、オーストリア、イタリア、ドイツでフリーランスとして活動した。

オペラの演出は1996年、シュトゥットガルト州立劇場でパーセル《アーサー王》を手掛けたのが最初。その後、シュトゥットガルトの専属演出家、ザルツブルク音楽祭の演劇部門の芸術監督を務め(2004-2006)などを経て、フリーランスの活動を続け、その後に現職。ブルク劇場はハプスブルク帝国以来、270年を超える伝統を持つ国立劇場。

写真:Salzburger Festspiele /  Alessandra Schellnegger


関連記事

  1. グラナダ発 〓 パブロ・エラス=カサドが国際音楽舞踏祭の芸術監督を辞任

  2. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの次期首席指揮者にエドワード・ガードナー

  3. アムステルダム発 〓 イヴァン・フィッシャーがロイヤル・コンセルトヘボウ管の名誉指揮者に

  4. カーディフ発 〓 指揮者のトーマス・ハヌスがウェールズ・ナショナル・オペラとの契約を延長

  5. ロサンゼルス発 〓 ガーセッティ市長がイベントの年内解禁に疑問符

  6. ケルン発 〓 WDR響が首席指揮者のクリスティアン・マチェラルとの契約を延長

  7. チューリヒ発 〓 ゲザ・アンダ国際ピアノコンクールでクレア・フアンチが優勝

  8. ブカレスト発 〓 金川真弓が「ジョルジュ・エネスク国際コンクール」ヴァイオリン部門で優勝、第3位に木村和奏

  9. ロサンゼルス発 〓 レナード・バーンスタインの“鼻”が物議、映画「マエストロ」のメイクで

  10. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席フルート、セバスチャン・ジャコーが「試用期間をクリアできず」で退団へ

  11. パリ発 〓 パリ国立オペラもコロナ禍で公演が立て続けに上演中止に

  12. 東京発 〓 NHK交響楽団がパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  13. フィラデルフィア発 〓 ピアニストのゲイリー・グラフマンがカーティス音楽院を退任

  14. ポズナン発 〓 ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクールは2022年にスライド

  15. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはブラッドフォードで開催

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。