ウィーン発 〓 国立歌劇場の世界初演《オルランド》で演出家が交代

2019/10/17
【最終更新日】2019/10/18

ウィーン国立歌劇場が16日、演出家の交代を発表した。演出家が交代するのは、12月8日に世界初演されるオルガ・ノイヴィルトの《オルランド》。カロリーネ・グルーバー(Karoline Gruber)からポーリー・グラハム(Polly Graham)に交代する。また、重要な役どころであるナレーター役に予定されていたフィオナ・ショウ(Fiona Shaw)の出演キャンセルも発表された。

今回の《オルランド》はウィーン国立歌劇場の150周年記念公演。女性作曲家に歌劇場が初めて作曲委嘱したオペラで、英国モダニズムを代表するヴァージニア・ウルフが1928年に発表した小説『Orlando: A Biography』に基づいた作品。原作、作曲だけでなく、脚本、演出、衣装のすべてに女性が起用されたことで話題を集めた。脚本はフランス系アメリカ人の劇作家キャサリン・フィルー、衣装は「コム・デ・ギャルソン」の川久保玲が手掛ける。

代役に起用されたグラハムは英国の若手演出家で、大学卒業後、カーディフにあるウェールズ・ナショナル・オペラで研鑽を積み、デービッド パウントニーたちに師事。2017年の「International Opera Awards」の新人賞にノミネートされている。また、2018年からは両親が創設した英国ロングボロー・フェスティバル・オペラ(Longborough Festival Opera)の芸術監督を務めている。

写真:Studio Cano


    もっと詳しく ▷

    音楽祭情報はこちら ▷


関連記事

  1. ミラノ発 〓 スカラ座が音楽監督のリッカルド・シャイーとの契約を延長

  2. コンスタンツ発 〓 南西ドイツ・フィルハーモニー管が新しい“シェフ”探し

  3. リエージュ発 〓 フランスの指揮者リオネル・ブランギエがリエージュ王立フィルの次期音楽監督に

  4. ローマ発 〓 チョン・ミョンフンがローマ歌劇場管弦楽団に“デビュー”

  5. クアラルンプール発 〓 マレーシア・フィルの音楽監督に準・メルクル

  6. シンガポール発 〓 シンガポール響の次期音楽監督にフィンランドの指揮者ハンヌ・リントゥ

  7. ミラノ発 〓 スカラ座が新制作の《ニーベルングの指環》の第1弾、《ラインの黄金》をストリーミング配信

  8. ロンドン発 〓 アントニオ・パッパーノ、ロンドン交響楽団の首席指揮者へ

  9. ベルリン発 〓 ドイツの7つコンサートホールがキーウ響支援のためのドイツ演奏ツアー

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場が5月19日に再開場

  11. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  12. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が総監督カタリーナ・ワグナーの長期療養を発表

  13. 訃報 〓 オリヴァー・ナッセン(66)英国の作曲家

  14. ヴェローナ発 〓 ヴェローナ音楽祭も開催断念

  15. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが5月1日までの公演をキャンセル、4月の公演のキャンセルはドイツでは初めて

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。