ウィーン発 〓 国立歌劇場の世界初演《オルランド》で演出家が交代

2019/10/17
【最終更新日】2019/10/18

ウィーン国立歌劇場が16日、演出家の交代を発表した。演出家が交代するのは、12月8日に世界初演されるオルガ・ノイヴィルトの《オルランド》。カロリーネ・グルーバー(Karoline Gruber)からポーリー・グラハム(Polly Graham)に交代する。また、重要な役どころであるナレーター役に予定されていたフィオナ・ショウ(Fiona Shaw)の出演キャンセルも発表された。

今回の《オルランド》はウィーン国立歌劇場の150周年記念公演。女性作曲家に歌劇場が初めて作曲委嘱したオペラで、英国モダニズムを代表するヴァージニア・ウルフが1928年に発表した小説『Orlando: A Biography』に基づいた作品。原作、作曲だけでなく、脚本、演出、衣装のすべてに女性が起用されたことで話題を集めた。脚本はフランス系アメリカ人の劇作家キャサリン・フィルー、衣装は「コム・デ・ギャルソン」の川久保玲が手掛ける。

代役に起用されたグラハムは英国の若手演出家で、大学卒業後、カーディフにあるウェールズ・ナショナル・オペラで研鑽を積み、デービッド パウントニーたちに師事。2017年の「International Opera Awards」の新人賞にノミネートされている。また、2018年からは両親が創設した英国ロングボロー・フェスティバル・オペラ(Longborough Festival Opera)の芸術監督を務めている。

写真:Studio Cano


    もっと詳しく ▷

    音楽祭情報はこちら ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 シュテファン・ショルテス(73)ハンガリー出身の指揮者

  2. トゥーロン発 〓 トゥーロン歌劇場の音楽監督にヴィクトリアン・ヴァノステン

  3. バンベルク発 〓 バンベルク響が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表、6月に日本ツアーも

  4. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはカザフスタンのアリム・バイゼンバエフが優勝、小林海都が2位に

  5. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ブリスベーン発 〓 オペラ・オーストラリアが《ニーベルングの指環》の新制作を延期、新型コロナの感染拡大受けて

  7. 福岡発 〓 九州交響楽団が音楽監督の小泉和裕との契約を延長

  8. ベルン発 〓 市立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  9. 訃報 〓 セルゲイ・スロニムスキー(88)ロシアの作曲家

  10. 訃報 〓 ジャンナ・ロランディ(68)アメリカのソプラノ歌手

  11. キール発 〓 キール歌劇場の音楽総監督にベンジャミン・ライナース

  12. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がゲルブ総裁との契約を延長

  13. デュッセルドルフ発 〓 アルペシュ・チャウハンがデュッセルドルフ交響楽団の首席客演指揮者に

  14. ドレスデン発 〓 ザクセン州政府がティーレマンと契約延長せず、シュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者は2024年まで

  15. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が新しい公演スケジュールを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。