ウィーン発 〓 オメール・メイア・ヴェルバーが1シーズンでフォルクスオーパーの音楽監督を退任、後任は首席客演指揮者のベン・グラスバーグ

2023/09/07

指揮者のオメール・メイア・ヴェルバー(Omer Meir Wellber)がウィーン・フォルクスオーパーの音楽監督を退任することが明らかになった。首席客演指揮者を務めている英国の指揮者ベン・グラスバーグ(Ben Glassberg)が昇格、2024年1月1日からその後任となることも発表された。

ヴェルバーはイスラエル南部ベエルシェバ生まれの41歳。2025/2026シーズンからケント・ナガノの後任として、ハンブルク州立オペラの音楽総監督に就任することが決まっている。フォルクスオーパーの音楽監督の任期は2022/2023シーズンからスタートしたばかりで、任期は2027年まであるが1シーズンでの退任となる。

グラスバーグは弱冠29歳。ケンブリッジ大学を卒業後、英ロイヤル・アカデミーでシャーン・エドワーズに指揮を学び、2017年にフランスの第55回「ブザンソン指揮者コンクール」で優勝している。

その年のグラインドボーン音楽祭でロビン・ティチアーティの代役として急遽《皇帝ティートの慈悲》を指揮して成功を収め、2019年から音楽祭のツアーの首席指揮者を務めた後、フランスのルーアン・フィルハーモニー管弦楽団(ルーアン歌劇場管弦楽団)の音楽監督を務めている。

写真:Estivales de Musique en Médoc


関連記事

  1. ミラノ発 〓 スカラ座の《サロメ》は指揮者がメータからシャイーに

  2. バーミンガム発 〓 ラトルがバーミンガム市響の100周年コンサートを指揮

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新しい“リング”、演出にユヴァル・シャロンを起用

  5. パリ発 〓 パリ五輪の閉会式で、映画「パリのちいさなオーケストラ」のモデルとなったザイア・ジウアニ&ディヴェルティメント響が演奏

  6. 北九州 〓 ウィーン・フィルの日本ツアーがスタート

  7. ブダペスト発 〓 ブダペスト祝祭管弦楽団が新型コロナウイルスの犠牲者を追悼する演奏会でモーツァルトのレクイエム

  8. ベルリン発 〓 ティーレマンの音楽総監督就任コンサートで、バレンボイムに州立歌劇場名誉会員の称号

  9. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの新しいクラリネット奏者はともにスロベニア出身で同門という二人

  10. バンクーバー発 〓 オットー・タウスクがバンクーバー響との契約を延長

  11. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が音楽監督のジャナンドレア・ノセダとの契約を延長

  12. モスクワ発 〓 ネトレプコが新型コロナ感染を明らかに、Instagramへの投稿で

  13. ローザンヌ発 〓 スカラ座総裁を退任するドミニク・マイヤーがローザンヌ室内管の総監督に

  14. エアフルト発 〓 指揮者のアレクサンダー・プライアーが着任したばかりの市立劇場の音楽総監督を退任

  15. 訃報 〓 ジークフリート・クルツ(92)ドイツの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。