アムステルダム発 〓 オランダ政府がロックダウンを延長、2022年1月14日まで

2021/12/16

新型コロナウイルスの感染抑制に向け、オランダ政府がロックダウン(都市封鎖)の延長を決めた。ルッテ首相が12月14日の会見で明らかにしたもの。来年2022年1月14日まで延長される。

オランダのロックダウンは11月28日から、12月19日までの予定でスタート。夜間の外出禁止を含み、全土のレストランやバー、劇場、ホールは午後5時から午前5時まで閉鎖されている。

オランダの感染者数は11月28日をピークに減ってきているものの、新規感染者はまだ1日15000人を超える。6ヵ月とっていた3回目の接種までの期間を3ヵ月に短縮、ブースター接種を急いでいる。

写真:Miguel Mendez


関連記事

  1. カンザスシティ発 〓 カンザスシティ響が史上初のヨーロッパ・ツアー

  2. 東京発 〓 読売日本交響楽団が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表、常任指揮者ヴァイグレとの契約延長も同時発表

  3. パリ発 〓 11月開催のロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールが早くも中止を決定

  4. クリスチャンサン発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがクリスチャンサン響との契約を延長

  5. エアフルト発 〓 ドイツのエアフルト・フィルハーモニー管弦楽団が次期音楽監督にアレクサンダー・プライアー

  6. セビリア発 〓 セビリア王立交響楽団の次期芸術監督にマルク・スーストロ

  7. 東京発 〓 東フィルが2024シーズンのラインナップを発表

  8. ウィーン発 〓 作曲家ジョン・ウィリアムズがついにウィーン・フィルを指揮

  9. ロンドン発 〓 デイヴィッド・コーエンがロンドン響の首席チェロ奏者に

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第4週のストリーミング配信のラインナップを発表

  11. ブッパータール発 〓 オーストリアの若手指揮者パトリック・ハーンがブッパータール市との契約を延長

  12. ワシントン発 〓 ジャナンドレア・ノセダがナショナル響とウクライナ国歌

  13. リヨン発 〓 ソプラノのナタリー・デセイ、2025年をもってクラシック音楽界からの引退を発表

  14. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン響の次期音楽監督にジョセフ・バスティアン

  15. 大津発 〓 びわ湖ホールが《神々の黄昏》を無観客公演に、同時に無料ストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。