ロンドン発 〓 「オペラ・アワード」が2022年の年間賞のノミネートを発表

2022/10/18

国際的なオペラ賞「Opera Awards=オペラ・アワード」が2022年の年間賞のノミネートを発表した。アワーズは2012年の創設で、英国の月刊誌「オペラ・マガジン」の編集主幹ジョン・アリソンが審査委員長を務め、欧米の音楽批評家たちが選考委員を務めている。2022年の表彰式は11月28日にスペインのレアル・マドリードで行われるが、表彰式が英国以外で開催されるのは初めてという。ノミネートは以下の通り。

[指揮者]
 ● エドワード・ガードナー
 ● ウンソン・キム
 ● オクサーナ・リーニフ
 ● ヨアナ・マルヴィッツ
 ● カルロ・リッツィ
 ● ダニエレ・ルスティオーニ

[演出家]
 ● ロゼッタ・クッキ
 ● シュテファン・ヘアハイム
 ● トビアス・クラッツァー
 ● ジェームズ・ロビンソン
 ● サイモン・ストーン
 ● アデル・トマス

[ニュー・プロダクション]
 ● ブレゲンツ音楽祭:プッチーニ《蝶々夫人》
  =演出:アンドレアス・ホモキ
 ● イングリッシュ・ナショナル・オペラ:ポウル・ルーザス《人魚姫》
  =演出:アンニリース・ミスキモン
 ● エクス=アン=プロヴァンス音楽祭:モンテヴェルディ《ポッペアの戴冠》
  =演出:テッド・ハフマン
 ● グラインドボーン音楽祭:プーランク《人間の声》&《ティレジアスの乳房》
  =演出:クリストフ・ロイ
 ● ブルノ国立歌劇場:マルティヌー《ギリシャの受難劇》
  =演出:イリ・ヘジュマン
 ● ザルツブルク音楽祭:プッチーニ《三部作》  
  =演出:クリストフ・ロイ

[女性歌手]
 ● スヴェトラーナ・アクセノワ
 ● ステファニー・ドゥストラック
 ● サビーヌ・ドゥヴィエル
 ● フェデリカ・ロンバルディ
 ● アウシュリネ・ストゥンディーテ
 ● プリティ・イェンデ

[男性歌手]
 ● ベンジャミン・ベルンハイム
 ● アラン・クレイトン
 ● ステファン・ドゥグー
 ● エネア・スカラ
 ● ラッセル・トーマス
 ● ゲオルク・ツェッペンフェルト

[フェスティバル]
 ● ドニゼッティ音楽祭
 ● ガーシントン・オペラ
 ● ジョルジュ・エネスク音楽祭
 ● ライプツィヒ・オペラ「ワーグナー22」
 ● サンタフェ・オペラ
 ● サヴォンリンナ音楽祭

[オペラ全曲録音]
 ● ジェラルド・バリー《不思議の国のアリス》
  =アイリッシュ・ナショナル・オペラ/シグナム=CD
 ● ドビュッシー《ペレアスとメリザンド》
  =レ・シエクル/ハルモニア・ムンディ=CD
 ● ドボルザーク《ルサルカ》
  =テアトロ・レアル/Cメジャー=DVD
 ● オッフェンバック《月世界旅行》
  =モンペリエ国立管弦楽団/ブル・ゼーヌ=CD
 ● ウェーバー《魔弾の射手》
  =フライブルク・バロックオーケストラ/ハルモニア・ムンディ=CD
 ● ザンドナーイ《フランチェスカ・ダ・リミニ》
  =ベルリン・ドイツ・オペラ/ナクソス=DVD

[再発見]
 ● ダラピッコラ《ウリッセ》=フランクフルト市立歌劇場
 ● アンソニー・デイヴィス《X:マルコムXの生涯》=オデッセイ・オペラ
 ● ギロー&サン=サーンス&デュカス《フレデゴンド》=ドルトムント市立劇場
 ● ランゴー《反キリスト》=ベルリン・ドイツ・オペラ
 ● シュルホフ《炎》=プラハ国立劇場
 ● スマイス《ザ・レッカーズ》=グラインドボーン音楽祭

写真:Opera Awards


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」のノミネート録音を発表、10日から投票始まる

  2. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が《薔薇の騎士》を無料ストリーミング

  3. ロンドン発 〓 英国政府が定例の新年叙勲者を発表、アントニオ・パッパーノらが叙勲

  4. パリ発 〓 ノートルダム寺院の再建セレモニーにクラシック音楽界の大物が集結、ドゥダメル率いるフランス放送フィルがホスト役に

  5. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルがトゥガン・ソヒエフの出演をキャンセル

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新シーズンの開幕に先立ち、「9.11同時多発テロ」犠牲者追悼コンサート

  7. 訃報 〓 ホセ・アントニオ・アブレウ(79)エル・システマの創設者

  8. ダラス発 〓 ダラス交響楽団がルイージの指揮でメトロポリタン歌劇場管弦楽団と合同コンサート

  9. ロンドン発 〓 ネトレプコとの共演断られ、夫君のエイヴァゾフが新制作のロイヤル・オペラ《イル・トロヴァトーレ》を降板

  10. ポズナン発 〓 ポズナン・フィルハーモニー管弦楽団の次期音楽監督にウカシュ・ボロヴィチ

  11. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラの次期首席指揮者にロレンツォ・ヴィオッティ

  12. 訃報 〓 アレクサンドル・ブズロフ(38)ロシアのチェロ奏者

  13. バイロイト発 〓 リヒャルト・ワーグナー記念館が《さまよえるオランダ人》の直筆楽譜を初公開

  14. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが公演をキャンセル、なんと積雪で

  15. ケルン発 〓 ケルンWDR響の次期首席指揮者にフランスの女流指揮者マリー・ジャコー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。