サンディエゴ発 〓 指揮者ラファエル・パヤーレがサンディエゴ響との契約を更新

2020/10/31
【最終更新日】2021/08/10

ベネズエラの指揮者ラファエル・パヤーレ(Rafael Payare)が米国のサンディエゴ交響楽団(San Diego Symphony Orchestra)との契約を延長した。パヤーレは2019/2020シーズンから音楽監督を務めており、契約の延長で任期は2025/2026シーズンまで延びる。

パヤーレはプエルト・ラ・クルス生まれの40歳。ベネズエラの音楽教育システム「エル・システマ」でフレンチ・ホルンを学び、シモン・ボリバル交響楽団のメンバーとなった。その後、2004年からホセ・アントニオ・アブレウ博士の元で正式に指揮者としての勉強を始めた。

指揮者に転身してからは、クラウディオ・アバド、グスターボ・ドゥダメルのアシスタント指揮者を経て、ルツェルンでベルナルド・ハイティンクの指揮マスタークラスに参加。コペンハーゲンで行われている2012年のマルコ国際指揮者コンクールで優勝した。

その後、2014年に北アイルランドのアルスター管弦楽団の首席指揮者・音楽監督に就任(-2019)。2015年には、前年に亡くなったロリン・マゼールの代役としてウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮して注目を集め、マゼールが行っていたキャッスルトン音楽祭の首席指揮者に就任した。

写真:Nordic Artists Management


関連記事

  1. モスクワ発 〓 ロシア法務省がピアニストのキーシンを“スパイ”指定

  2. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の新シーズンは9月開幕、ネトレプコ出演の《ドン・カルロ》で

  3. 東京発 〓 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールと沼尻竜典が「第51回ENEOS音楽賞」洋楽部門を受賞

  4. ロッテルダム発 〓 音楽メッセ「クラシカル・ネクスト」が中止を発表

  5. ジュネーブ発 〓 ジョナサン・ノットが2025/2026シーズンを最後にスイス・ロマンド管の音楽監督・首席指揮者を退任

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の第8週のラインナップを発表

  7. ミュンヘン発 〓 作曲家ワーグナーの曾孫、エヴァ・ワグナー・パスキエが退院

  8. ベルゲン発 〓 ペトレンコ、ベルゲン・フィルのコンサートを「深刻な健康問題」でキャンセル

  9. パリ発 〓 ハーディングの後任にクラウス・マケラ、パリ管の次期音楽監督

  10. セビリア発 〓 セビリア王立交響楽団の次期芸術監督にマルク・スーストロ

  11. バルセロナ発 〓 バルセロナ響の次期音楽監督にルドヴィク・モルロー、大野和士の後任

  12. トリノ発 〓 RAI国立交響楽団の首席客演指揮者にロバート・トレヴィーノ

  13. ルツェルン発 〓 ピアノのアルゲリッチが約1ヵ月ぶりに現場復帰、心臓の検査と治療経て

  14. 訃報 〓 オットー・シェンク(94)オーストリアの演出家

  15. 訃報 〓 マイケル・トゥリー(84)米国のヴィオラ奏者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。