ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」はネルソンス、クラシック統計ランキングで

2020/01/14

英国を拠点にした音楽サイト「Bachtrack」が恒例の公演数を元にした年度ランキングを発表した。それによると、2019年の「最も忙しい指揮者」の第1位には、昨年に続いてアンドリス・ネルソンスが輝いた。132公演を指揮している。ネルソンスはラトビア出身の41歳。ボストン交響楽団の音楽監督、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の首席指揮者を兼任、2020年のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の「ニューイヤー・コンサート」を指揮している。

第2位はゲルギエフ。3位以下は、パーヴォ・ヤルヴィ、ヤクブ・フルシャ、ヤープ・ファン・ズヴェーデン、フランソワ=グザヴィエ・ロト、ヤニック・ネゼ=セガン、ヘルベルト・ブロムシュテット(御年92歳!)、ダニエル・ハーディング、セミヨン・ビシュコフの順。ダニエル・バレンボイムはゲルギエフと並んで数多く公演を指揮しているイメージが強いが、ベスト10には入っていない。

一方、「最も忙しいオーケストラ」の第1位は、常連で、ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州ヘルフォルトを本拠地とする北西ドイツ・フィルハーモニー管弦楽団。2位はベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、3位はボストン交響楽団で、昨年1位のロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団は4位。5位はシカゴ交響楽団で、6位にニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団とウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、8位にサンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団とウィーン交響楽団、10位にフィラデルフィア管弦楽団。

ピアニストに目を転じると、公演数でトップに立つのが、ユジャ・ワン。続いて、ヤン・リシエツキ、エマニュエル・アックス、ダニール・トリフォノフ、ルドルフ・ブッフビンダー、アンドラーシュ・シフ、デーネシュ・ヴァールヨン、昨年1位のイェフィム・ブロンフマンという結果。また、バイオリニストは、レオニダス・カヴァコス、ジョシュア・ベル、イザベル・ファウスト、ルノー・カプソン、オーガスティン・ハーデリッヒがベスト5。

オペラの上演ランキングは、モーツァルト《魔笛》、ヴェルディ《椿姫》、プッチーニ《蝶々夫人》、プッチーニ《ラ・ボエーム》、ビゼー《カルメン》、ヴェルディ《リゴレット》、プッチーニ《トスカ》、モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》、ロッシーニ《セビリアの理髪師》、モーツァルト《フィガロの結婚》がベスト10となっている。


写真:Boston Symphony Orchestra / Marco Borggreve


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルの首席コンサートマスターを務めるマーティン・シャリフォーが2024/2025シーズンで退団

  2. リマ発 〓 テノールのフアン・ディエゴ・フローレスが自身のレーベルを起ち上げ

  3. 訃報 〓 ドミトリー・バシキーロフ(89)ロシアのピアニスト

  4. ローマ発 〓 チョン・ミョンフンがローマ歌劇場管弦楽団に“デビュー”

  5. ウィーン発 〓 アルベナ・ダナイローヴァが2024年元旦の「ニューイヤー・コンサート」のコンサートマスターに

  6. ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」はまたまたネルソンス、クラシック統計ランキングで

  7. エーケレー発 〓 ドロットニングホルム宮殿劇場の次期音楽監督にフランチェスコ・コルティ

  8. 東京発 〓 日本音楽財団が「フォイアマン」をカミーユ・トマに貸与

  9. ロンドン発 〓 英国政府が定例の新年叙勲者を発表、アントニオ・パッパーノらが叙勲

  10. ウィーン発 〓 ウィーン響が鉄道での移動を優先、「カーボン・ニュートラル」の取り組みで

  11. ロンドン発 〓 演出家のグレアム・ヴィック、指揮者のジェーン・グラヴァーに「サー」と「デイム」の称号

  12. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが昨年の《ローエングリン》公演の舞台裏を描いたドキュメンタリー映像を配信

  13. マンチェスター発 〓 カーチュン・ウォンが日フィルに続いて、ハレ管の首席指揮者に

  14. ベルリン発 〓 指揮者のダニエル・バレンボイムが脊椎手術、2月いっぱい休養

  15. ロンドン発 〓 ヴィットリオ・グリゴーロ降板の裏にセクハラ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。