ワシントン発 〓 ナショナル響がストライキに突入、新シーズンの開幕コンサートがお流れに

2024/09/28
【最終更新日】2024/10/10

ワシントンのケネディ・センターを本拠地とするナショナル交響楽団(National Symphony Orchestra)が9月27日からストライキに突入、28日に新シーズンの開幕を飾る予定だった音楽監督ジャナンドレア・ノセダ指揮のガラ・コンサートが中止された。

組合側はニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団はつい先日30%の昇給が認められたが、ナショナル響は過去5年間で15%も下落していると主張している。

これに対して、ケネディ・センターは、2028年までの4年間かけて賃金を12%引き上げることを提案しており、これにより最低基本給は178,840ドル(約2,550万円)となり、楽団員の平均給与は209,325ドル(約2,984万円)になると主張している。

写真:Kennedy Center


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ティーレマンがベルリン州立オペラの音楽総監督に、バレンボイムの後任

  2. ミュンヘン発 〓 ソプラノのアスミック・グリゴリアンが当面の出演をキャンセル

  3. 香港発 〓 香港フィルの音楽監督にペルトコスキ、ズヴェーデンの後任

  4. ミラノ発 〓 スカラ座の合唱団メンバーから陽性反応、新型コロナウイルス

  5. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスが夏のボリショイ劇場バレエ団ロンドン公演をキャンセル

  6. ベルリン発 〓 パク・キョンミンが韓国人として初めてベルリン・フィルに入団

  7. ミラノ発 〓 スカラ座の次期総裁にフェニーチェ劇場総裁のフォルトゥナート・オルトンビーナ

  8. サンタフェ発 〓 サンタフェ・オペラが開催中止を発表

  9. ウィーン発 〓 ウィーン響の首席指揮者にペトル・ポペルカ、アンドレス・オロスコ=エストラーダの後任

  10. ウィーン発 〓 ネトレプコがロシアのウクライナ侵略に反対、プーチン大統領との関係を否定する声明

  11. モンハイム=アム=ライン発 〓 オクサーナ・リーニフがウクライナのキーウ響の首席客演指揮者に

  12. ローマ発 〓 ムーティがコンテ首相に劇場再開を求める公開書簡

  13. ベルリン発 〓 バレンボイムまた休養、当面の公演をキャンセル

  14. モントリオール発 〓 テノールのジョセフ・カイザーが来年まで出演をキャンセル

  15. ローマ発 〓 カウフマンが新たに《オテロ》を録音

    • とっつぁ~ん

    最低基本給は178,840ドル(約2,550万円)というのは本当でしょうか?
    オリジナル原文もそうなっているのを確認しましたが、こんな高給な楽団員たちがストをするのでしょうか…?

  1. この記事へのトラックバックはありません。