グラナダ発 〓 クリスティアン・ツァハリアスがグラナダ市立管弦楽団の首席客演指揮者に

2021/07/27

スペインのグラナダ市立管弦楽団(Orquesta Ciudad de Granada)が指揮者としても活躍するドイツのピアニスト、クリスティアン・ツァハリアス(Christian Zacharias)を首席客演指揮者に迎えると発表した。

ツァハリアスはインド・ジャムシェドプル生まれの72歳。パリで学び、1969年のジュネーヴ国際音楽コンクール、1973年のヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールなどで優勝してデビュー、ピアニストとして国際的な活躍を続けてきた。

指揮者としては、1992年にスイス・ロマンド管弦楽団を指揮してデビュー。2000年から2013年までスイスのローザンヌ室内管弦楽団の芸術監督を務め、自らの弾き振りでモーツァルトのピアノ協奏曲全集を録音している。

ツァハリアスは2021/2022シーズンを締め括る4月と5月のコンサートに登場、ハイドン、モーツァルト、プーランク、ブルックナー、ハイドンの作品などを指揮する。

グラナダ市管弦楽団は昨年11月から、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、ルツェルン祝祭管弦楽団などの首席オーボエ奏者から指揮者に転身したスペイン出身のルーカス・マシアス(Lucas Macías)が芸術監督を務めている。

写真:christian-zacharias.com / Klaus Rudolph


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ケルン発 〓 ケルン市立歌劇場が新シーズン、2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ラハティ発 〓 指揮者のオスモ・ヴァンスカが骨折事故を乗り越え、車椅子で現場復帰へ

  3. アトランタ発 〓 ナタリー・シュトゥッツマンがアトランタ響の音楽監督に

  4. 訃報 〓 ミシェル・ルグラン(86)フランスの作曲家

  5. プラハ発 〓 チェコ・フィルが音楽監督のビシュコフとの契約を延長

  6. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日、新制作の《皇帝ティートの慈悲》で再開場へ

  7. 訃報 〓 ジェームズ・レヴァイン(77)米国の指揮者

  8. 訃報 〓 ラドミル・エリシュカ(88)チェコの指揮者

  9. フィレンツェ発 〓 新型コロナウイルスの感染拡大めぐり、チョン・ミョンフンも降板

  10. ハノーファー発 〓 州立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、第2カペルマイスターの熊倉優が新制作の2作品を指揮

  11. ハノーファー発 〓 第11回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」は米国のマリア・ユデニッチが優勝

  12. フライブルク発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にアンドレ・デ・リッダー

  13. 訃報 〓 メゾ・ソプラノ(92)ヴァレンティナ・レフコ

  14. サクラメント発 〓 ホログラムで再現されたマリア・カラスがオーケストラと共演

  15. 訃報 〓 ブラムウェル・トーヴィー(69)英国の指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。