ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が新制作のベートーヴェン《フィデリオ》を上演前にストリーミング配信

2020/03/19

アン・デア・ウィーン劇場が18日、新制作のベートーヴェン《フィデリオ》を上演前にストリーミング配信すると発表した。

新制作の《フィデリオ》は元々、3月16日に初日を迎えるはずだったプロダクション。新型コロナウイルスの感染拡大で公演が中止されていた。

上演より前にステージ映像がストリーミング配信されるのは極めて珍しい。

配信されるのは、最終リハーサルの映像。オーストリア以外では現地時間20日の午後7時から「medici.tv.」で配信される。

今回のプロダクションは、新演出を米国アカデミー賞助演男優賞を2度受賞しているオーストリアの俳優クリストフ・ヴァルツ(Christoph Waltz)が手掛けている。

ヴァルツは2013年と2016年にベルギー・アントワープのフランドル・オペラ(Vlaamse Opera)で、リヒャルト・シュトラウス《薔薇の騎士》、ヴェルディ《ファルスタッフ》の演出を手掛けており、これが第3作。

公演はマンフレート・ホーネック(Manfred Honeck)がウィーン交響楽団を指揮。合唱はアルノルト・シェーンベルク合唱団。配役は以下の通り。

 レオノーレ (=フィデリオ):ニコール・シュヴァリエ
 フロレスタン:エリック・カトラー
 ドン・ピツァロ:ガボール・ブレッツ
 ロッコ:クリストフ・フィシェッサー
 マルツェリーネ:メリッサ・プティ
 ヤキーノ:ベンジャミン・ヒューレット
 ドン・フェルナンド:カロリー・セメレディ


写真:Theater an der Wien / Monika Rittershaus


    もっと詳しく ▷

関連記事

  1. クリスチャンサン発 〓 ジュリアン・ラクリンがノルウェーのクリスチャンサン響の首席指揮者に

  2. バルセロナ発 〓 ロメア劇場が新しいロッシーニ・フェスティバル

  3. ウィーン発 〓 ウィーン響が鉄道での移動を優先、「カーボン・ニュートラル」の取り組みで

  4. ブカレスト発 〓 金川真弓が「ジョルジュ・エネスク国際コンクール」ヴァイオリン部門で優勝、第3位に木村和奏

  5. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 10月に延期

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場管が2021年の夏にヨーロッパ・ツアー

  7. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーでオーストリア音楽劇場賞の受賞式

  8. ロンドン発 〓 英国王立音楽院の弦楽器部門の責任者にコントラバスのグラハム・ミッチェル、ハープ部門はカトリン・フィンチ

  9. アテネ発 〓 ギリシャ国立オペラもストリーミング配信を開始

  10. グラフェネック発 〓 乗馬学校を「ルドルフ・ブッフビンダー・ホール」に改修、グラフェネック音楽祭に第3のホール

  11. フランクフルト発 〓 メゾ・ソプラノのクラウディア・マーンケにフランクフルト市から「宮廷歌手」の称号

  12. 大阪発 〓 大阪交響楽団の次期常任指揮者に山下一史

  13. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ザルツブルク音楽祭 〓 2019年夏の音楽祭のプログラムを発表

  15. ブタペスト発 〓 第3回「バルトーク国際コンクール」で、日本のクァルテット・インテグラが優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。