ローマ発 〓 カウフマンが初のカラフ役、パッパーノと《トゥーランドット》全曲録音へ

2021/07/22

テノール歌手のヨナス・カウフマン(Jonas Kaufmann)がワーナー・クラシックにプッチーニ《トゥーランドット》全曲を録音することが分かった。本人が明らかにしたもので、カラフ役へのデビューとなる。

指揮はアントニオ・パッパーノで、オーケストラはサンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団。オーケストラは2022年3月12日、同じ顔ぶれでコンサート形式による上演を予定している。

キャストはカウフマンのカラフ以下、トゥーランドット姫にソンドラ・ラドヴァノフスキー、リューにエルモネラ・ヤオ、ティムールにミケーレ・ペルトゥージ、アルトゥームにマイケル・スパイレスという顔ぶれ。ラドヴァノフスキーもロール・デビューとなる。

カウフマンとパッパーノ率いるサンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽は昨年、ソニー・クラシカルにヴェルディ《オテロ》を録音。ワーナー・クラシックにも、プッチーニ《蝶々夫人》、ヴェルディ《アイーダ》の録音を残している。

写真:Warner Classics


関連記事

  1. ケルン発 〓 ケント・ナガノがコンチェルト・ケルンと《リング》四部作上演に挑戦

  2. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が大規模改修工事で閉館、2024年秋にリーニューアル・オープン

  4. ベルリン発 〓 州立歌劇場が新制作の《西部の娘》をライブ・ストリーミング

  5. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の日本公演の延期決まる

  6. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンが任期最後の2025/2026シーズン前にロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任へ

  7. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2020/2021シーズンをキャンセル

  8. プラハ発 〓 プラジャーク・クヮルテットが2021年に解散

  9. ハリコフ発 〓 ロシアのウクライナ侵略に伴う攻撃で、オデッサに続いて、ハリコフのオペラハウスも破壊される

  10. ボン発 〓 ディルク・カフタン指揮のボン・ベートーヴェン管がベートーヴェンの交響曲第10番を世界初演

  11. ローザンヌ発 〓 スカラ座総裁を退任するドミニク・マイヤーがローザンヌ室内管の総監督に

  12. シカゴ発 〓 シカゴ響が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ローマ発 〓 チョン・ミョンフンがローマ歌劇場管弦楽団に“デビュー”

  14. コペンハーゲン発 〓 デンマークも劇場閉鎖

  15. ロサンゼルス発 〓 映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズ、作曲活動からの引退を撤回

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。