テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルに楽団初の女性コンサートマスター

2025/07/07

イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団が1シーズンの試用期間が終わったニツァン・バルタナ(Nitzan Bartana)を新しいコンサートマスターに迎えると発表した。オーケストラによると、楽団初の女性コンサートマスターの誕生となるという。

イスラエル・フィルではこの3年、3人いたコンサートマスターのうちデヴィッド・ラジンスキーがクリーブランド管弦楽団を経てNDRエルプフィルハーモニー管弦楽団に、ドゥミトル・ポチタリがウィーン交響楽団へ移籍。1997年からその任にある最古参のイリア・コノヴァロフ一人という状況に陥っていた。

バルタナはエルサレム生まれの36歳。5歳で祖父によるヴァイオリンのレッスンを受け、ブフマン・メフタ音楽学校、オーストリアのグラーツ音楽大学、ドイツのフライブルク音楽大学、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院学んだ。

その間、2006年の「国際ヴィエニャフスキ・コンクール」、2014年の「フライブルク国際ヴァイオリン・コンクール」と「ライプツィヒ国際バッハ・ヴァイオリン・コンクール」、2015年の「ロドルフォ・リピツァー国際ヴァイオリン・コンクール」などの国際コンクールで入賞を重ねている。

2018年からはスイスのバーゼル交響楽団の第二コンサートマスターを務め、ダニエル・バレンボイム率いるウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団のメンバーとしても活動している。

写真:Zürcher Kammermusik


関連記事

  1. カンザスシティ発 〓 カンザスシティ響の首席指揮者にマティアス・ピンチャー

  2. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  3. 訃報 〓 アントン・コッポラ(102)米国の指揮者、作曲家

  4. クイーンズランド発 〓 クイーンズランド響が首席指揮者を務めるウンベルト・クレリチとの契約を延長

  5. マドリッド発 〓 フランシスコ・アライサがソフィア王妃高等音楽院の声楽研究部門のトップに

  6. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」のノミネート録音を発表、10日から投票始まる

  7. グラスゴー発 〓 トマス・ダウスゴーまた離任、BBCスコティッシュ交響楽団が後任にライアン・ウィグルスワース

  8. 訃報 〓 ヘスス・ロペス・コボス(78)スペインの指揮者

  9. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  10. クリーブランド発 〓 クリーブランド管がセクハラ認定、コンサートマスターと首席トロンボーンを解任

  11. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ケルン発 〓 ケント・ナガノがコンチェルト・ケルンと《リング》四部作上演に挑戦

  13. バルセロナ発 〓 バルセロナ響の次期音楽監督にルドヴィク・モルロー、大野和士の後任

  14. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、トビアス・クラッツァー演出の新しい《ニーベルングの指環》始動

  15. ローマ発 〓 アントニオ・パッパーノがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の首席指揮者を退任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。