ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」はまたまたネルソンス、クラシック統計ランキングで

2023/01/09

英国を拠点にした音楽サイト「Bachtrack」が恒例の公演数を元にした年度ランキングを発表した。それによると、2022年の「最も忙しい指揮者」はアンドリス・ネルソンス。2018年にワレリー・ゲルギエフを抜いてから第1位をキープ、114公演を指揮している(2019年は131回)。

第2位はヤニック・ネゼ=セガンで、パーヴォ・ヤルヴィ、クラウス・マケラ、サイモン・ラトルの順。マケラがベスト5に初めて登場した他、ロシアのウクライナ侵略絡みでゲルギエフはベスト10圏外に去った。

一方、コロナ禍から立ち直る中での「最も忙しいオーケストラ」は、フィラデルフィア管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、ボストン交響楽団、ウィーン交響楽団、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の順。

ピアニストに目を転じると、公演数でトップに立つのがユジャ・ワンで、ダニール・トリフォノフ、イェフィム・ブロンフマンと続く。バイオリニストは、パトリツィア・コパチンスカヤ、ルノー・カプソン、レオニダス・カヴァコスの順。

オペラの上演ランキングは、モーツァルト《フィガロの結婚》、プッチーニ《ラ・ボエーム》、モーツァルト《魔笛》、プッチーニ《トスカ》、ビゼー《カルメン》がベスト5となっている。


写真:Boston Symphony Orchestra / Aram Boghosian


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ゲルトナープラッツ劇場のジェニファー・オローリン、ルシアン・クラスネクにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  2. オーフス発 〓 デンマークのオーフス響首席指揮者にベラルーシの俊英ドミトリー・マトヴィエンコ

  3. オーフス発 〓 デンマーク国立歌劇場が音楽監督のクリストファー・リヒテンシュタインとの契約を延長

  4. ヴィリニュス発 〓 リトアニア国立オペラ・バレエ閉鎖へ、総監督の新型コロナ感染で

  5. クリーブランド発 〓 癌治療中のウェルザー=メストが1月からクリーブランド管の指揮台に

  6. 訃報 〓 シルヴァーノ・ブッソッティ(89)イタリアの作曲家

  7. ルツェルン発 〓 ピアノのアルゲリッチが約1ヵ月ぶりに現場復帰、心臓の検査と治療経て

  8. バーデン=バーデン発 〓 ベルリン・フィルがバーデン=バーデン・イースター音楽祭との契約を延長

  9. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが開催断念を発表

  10. リエージュ発 〓 ワロン王立オペラが次期音楽監督にジャンパオロ・ビサンティ

  11. ヴェローナ発 〓 ガスディア総裁が音楽祭の開催を諦めていないと、新聞のインタビューで

  12. ブリュッセル発 〓 ブリュッセル・フィルの首席客演指揮者にイラン・ヴォルコフ

  13. ウィーン発 〓 ソプラノ歌手のリンダ・ワトソンに「宮廷歌手」の称号

  14. ウィーン発 〓 ネトレプコが右肩の緊急手術で国立歌劇場への出演をキャンセル。一方で「ポーラー音楽賞」授賞、初めての著作刊行、5年ぶりのソロ・アルバムが登場

  15. 訃報 〓 クリスティアーヌ・エダ=ピエール(88)フランスのソプラノ歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。