モントリオール発 〓 モントリオール交響楽団がケント・ナガノに名誉指揮者の称号

2021/02/26

カナダのモントリオール交響楽団(Orchestre symphonique de Montréa)が25日、2020年に音楽監督のポストを退任したケント・ナガノ(Kent Nagano)に「名誉指揮者=Conductor Emeritus」の称号を贈ることを決めた。ナガノは2006年から音楽監督を務めてきた。

モントリオール響は1934年の創設で、1954年から現在の名称に変更された。「名誉指揮者」の称号を贈るのは、オーケストラの創設者であるウィルフリード・ペルティエ、1961年から1967年にかけて音楽監督を務めたズービン・メータに次いで三人目。一方、歴代の音楽監督の中で最も長く、1977年から2002年にかけて25年にわたってその任にあったシャルル・デュトワには贈られていない。

オーケストラはその期間に黄金時代を築き、世界的な名声を獲得したが、自身のパワー・ハラスメントをめぐってデュトワは楽団員と対立、2002年に突然辞任した経緯がある。また、2019年になって、在任中のセクシャル・ハラスメントが告発され、オーケストラによる調査が行われている。

写真:Orchestre symphonique de Montréa


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ダルムシュタット発 〓 州立劇場が音楽総監督のダニエル・コーエンとの契約を延長

  2. トリノ発 〓 リッカルド・ムーティがストリーミングのための《コジ・ファン・トゥッテ》を指揮してトリノ歌劇場にデビュー

  3. ニューヨーク発 〓 米国唯一のオペラ月刊誌「オペラ・ニュース」が87年の歴史に幕

  4. ザルツブルク音楽祭 〓 ハンガリーのガボール・カリ、第9回「ネスレ&ザルツブルク音楽祭青年指揮者コンクール」で優勝

  5. ドレスデン発 〓 バリトン歌手のハンス=ヨアヒム・ケテルセンがザクセン州立オペラの名誉会員に

  6. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  7. 東京発 〓 久石譲が新作交響曲を自ら世界初演、創立50周年を迎える新日本フィルの2021/2022シーズンのオープニング・コンサートで

  8. ミュンヘン発 〓 パーヴォル・ブレスリクにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  9. 訃報 〓 オトマール・ボルヴィツキー(90)ドイツのチェロ奏者、ベルリン・フィルの元首席奏者

  10. 訃報 〓 佐藤陽子(72)日本のヴァイオリニスト

  11. モスクワ発 〓 ヴァイオリニストのアナスタシア・チェボタリョーワが逮捕 !?

  12. パレルモ発 〓 マッシモ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  13. パレルモ発 〓 ムーティが50年ぶりにマッシモ劇場管弦楽団の指揮台に

  14. 訃報 〓 モンセラート・カバリェ(85)スペインのソプラノ歌手

  15. モスクワ発 〓 ワシリー・ペトレンコがスヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督を辞任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。