東京発 〓 久石譲が新作交響曲を自ら世界初演、創立50周年を迎える新日本フィルの2021/2022シーズンのオープニング・コンサートで

2021/09/09

創立50周年を迎える新日本フィルの2021/2022シーズンのオープニング・コンサートで、作曲家の久石譲が新作を自ら指揮して世界初演する。9月11日にすみだトリフォニーホール、12日にサントリーホールで披露される。久石はコンサートで、新作とマーラーの交響曲第1番《巨人》を指揮する。

新作はオーケストラの創立50周年を記念して作曲委嘱された作品で、交響曲第3番《Metaphysica》。久石によれば、タイトルの「Metaphysica」はラテン語で「形而上学=存在と知識を理解することについての哲学の一つ」と意味することから、久石の中の、音の運動性のみで構成する音楽をめざしたという。

そのため、第1楽章は休符を含む16分音符3つ分のリズムが全てを支配、その上にメロディー的な動きが変容していくスタイルを採用。きます。第2楽章は26小節のフレーズが構成要素の全てにして、それが圧縮されたり伸びたりしながらリズムと共に大きく変奏していくという。

第3楽章について久石はニュース・リリースの中で「ド.ソ.レ.ファ.シ♭.ミ♭の6つの音を時間と空間軸の両方に配置、そこから派生する音のみで構成」と語っており、そのアイデアについて「ナンバープレースという数字のクイズのようなゲームからヒントを得ました」。生きた音楽を楽しんで欲しいと結んでいる。

写真:New Japan Philharmonic


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《こうもり》を大晦日にライブ・ストリーミング

  2. アケルスベルガ発 〓 アップル・ミュージックが創立50周年迎えたスウェーデンの名門レーベル「BIS」を買収

  3. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンのキャンセルを発表

  4. ミラノ発 〓 音楽監督のリッカルド・シャイーが反論、ウクライナ領事のスカラ座《ボリス・ゴドノフ》上演取り止め要請に

  5. リューベック発 〓 リューベック歌劇場の音楽総監督にシュテファン・ヴラダー

  6. ロンドン発 〓 英国政府が文化予算に大なた、イングリッシュ・ナショナル・オペラは年度予算の配分が打ち切られ、活動継続の危機に

  7. ウィーン発 〓 指揮者のマルコ・アルミリアートが国立歌劇場の名誉会員に

  8. 訃報 〓 伊藤京子(94)日本のソプラノ歌手

  9. ア・コルーニャ発 〓 ガリシア響の次期首席指揮者にロベルト・ゴンサレス=モンハス

  10. コペンハーゲン発 〓 「ニコライ・マルコ国際指揮者コンクール」で韓国のサミュエル・スンワン・リーが優勝

  11. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場でもオーケストラがストライキに突入、《椿姫》の最終公演はメータがピアノを指揮

  12. 東京発 〓 第34回「高松宮殿下記念世界文化賞」の音楽部門に米国のトランペッター、ウィントン・マルサリス

  13. 訃報 〓 ジョン・ジョージアディス(81)英国の指揮者・ヴァイオリニスト

  14. 訃報 〓 クルト・アツェスベルガー(60)オーストリアのテノール歌手

  15. ロンドン発 〓 英国がイングランド全域で厳しいロックダウンを再導入

  1. この記事へのコメントはありません。