訃報 〓 ヴォルフガング・ベッチャー(86)ドイツのチェロ奏者・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の元首席奏者

2021/02/26
【最終更新日】2023/02/06

チェリストのヴォルフガング・ベッチャー(Wolfgang Boettcher)が亡くなった。86歳だった。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker)の首席奏者を長く務め、コンサート・マスターのトーマス・ブランディスと「ブランディス弦楽四重奏団」を結成。「ベルリン・フィル12人のチェリスト」の創設メンバーとしても活躍した。

ベルリン生まれで、1958年のミュンヘン国際音楽コンクールで2位を獲得、その年、ベルリン・フィルに入団。1963年から1976年の退団まで首席奏者を務めた。1976年からはベルリン芸術大学の教授に就任、後進の指導に当たり、ベルリン・フィルのチェロ奏者の半分が門下生といわれる。

若手音楽家の指導については、ドイツ北部バート=キッシンゲンを中心に行われている夏の音楽祭「キッシンゲンの夏」の芸術監督、バーデン=バーデンの「カール=フレッシュ・アカデミー」の教授を務めている。1988年からバイエルン美術アカデミーの会員。晩年までピアノのウルスラとヴァイオリンのマリアンヌという2人の姉妹と演奏を続けていた。

写真:YouTube





関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ゲルトナープラッツ州立劇場の次期首席指揮者にアルゼンチン出身のルベン・ドゥブロフスキー

  2. 訃報 〓 ウンベルト・ボルソ(95)イタリアのテノール歌手

  3. 訃報 〓 ジャン=クロード・マルゴワール(77)フランスの指揮者

  4. 東京発 〓 日本フィルの次期首席指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  5. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンのキャンセルを発表

  6. ワシントン発 〓 ナショナル交響楽団が中国公演を中止

  7. マドリッド発 〓 フランシスコ・アライサがソフィア王妃高等音楽院の声楽研究部門のトップに

  8. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウがリベンジへ、来年5月に「マーラー・フェスティバル」

  9. アルテンブルク発 〓 アルテンブルク・ゲラ劇場が音楽総監督のルーベン・ガザリアンとの契約を延長

  10. ジュネーヴ発 〓 ジュネーヴ大劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ボローニャ発 〓 市立歌劇場が2022年の公演ラインナップを発表

  12. ドレスデン発 〓 シュターツカペレのコンサートで、ティーレマンの代役にミルガ・グラジニーテ=ティーラ、マリー・ジャコー

  13. ライプチヒ発 〓 ライプチヒ歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが新シーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、指挥者の山田和樹、ヴァイオリニストの「HIMARI」がデビュー

  15. プラハ発 〓 プラハ放送響の次期首席指揮者にペトル・ポペルカ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。