ミュンヘン発 〓 BR-KLASSIKが話題のドキュメンタリーを再掲載、ネトレプコ、ビリャソンの《椿姫》の舞台裏

2020/10/21

バイエルン放送(Bayerischer Rundfunk)が展開する「BR-KLASSIK」が話題のドキュメンタリー映像をホームページに復活させた。復活させたのは、2005年のザルツブルク音楽祭で上演されたヴェルディ《椿姫》のドキュメンタリー。

この時の公演はソプラノのアンナ・ネトレプコ、テノールのロランド・ビリャソンというスター歌手が共演したことで空前の話題を呼び、その成功がネトレプコをトップスターの座に押し上げ、ビリャソンが演出を手掛けるきっかけになったことで知られる。

演出はヴィリー・デッカーで、あれこれ振りを付けの指示を飛ばす姿が印象的。体当たりの演技で絡む二人はもちろん、世紀の公演に向けた関係者たちの想い、現場の熱気がヒシヒシと伝わってくる一作。

写真:Salzburger Festspiele / Klaus Lefebvre


    ドキュメンタリー映像へ ▷





関連記事

  1. アテネ発 〓 ギリシャ国立オペラが新制作の《ドン・ジョヴァンニ》をストリーミング配信

  2. オスロ発 〓 音楽監督のクラウス・マケラがチェロ奏者としてオーケストラと共演

  3. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはブラッドフォードで開催

  4. デトロイト発 〓 デトロイト響の次期音楽監督にヤデル・ビニャミーニ

  5. パリ発 〓 指揮者のスペランツァ・スカップッチにフランスの「芸術文化勲章シュヴァリエ」

  6. フィラデルフィア発 〓 演奏前に楽団員が同僚に“客前プロポーズ”

  7. ウィーン発 〓 オーストリアが22日から再び完全なロックダウン、劇場は閉鎖

  8. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  9. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはカザフスタンのアリム・バイゼンバエフが優勝、小林海都が2位に

  10. 訃報 〓 佐藤陽子(72)日本のヴァイオリニスト

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが無料の“出前コンサート”

  12. ザルツブルグ発 〓 モーツァルト週間が2024年の公演ラインナップを発表、テーマは「モーツァルトとサリエリ」

  13. ウィーン発 〓 作曲家ジョン・ウィリアムズがついにウィーン・フィルを指揮

  14. ニューヨーク発 〓 ブロードウェイ地区、2021年5月末まで劇場閉鎖を延期

  15. クレモナ発 〓 ヴァイオリニストの横山令奈が地元の病院の屋上で世界に癒やしの調べ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。