ウィーン発 〓 指揮者のティーレマンが国立歌劇場の名誉団員に

2023/10/17

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)が指揮者のクリスチャン・ティーレマン(Christian Thielemann)に名誉団員の称号を贈ると発表した。伝達式は10月14日のリヒャルト・シュトラウス《影のない女》の公演終了後に行われ、テレジア・ニーダミュラー文化スポーツ大臣から伝達された。

ティーレマンは1987年、ベルリン生まれの64歳。国立歌劇場デビューは1987年で、モーツァルト《コジ・ファン・トゥッテ》を指揮した。以後、ワーグナー作品を中心に指揮しており、《ニーベルングの指環》全4部作をはじめ、《トリスタンとイゾルデ》と《ニュルンベルクのマイスタージンガー》、《パルジファル》を指揮している。

また、それ以外では、ヴェルディ《椿姫》、モーツァルト《フィガロの結婚》を指揮。2019年には国立歌劇場150周年記念公演だった《影のない女》を指揮しており、14日の公演で国立歌劇場での指揮は59回目という。ティーレマンは最近、オーストリア音楽劇場賞の「最優秀音楽監督賞」を受賞した。

写真:Wiener Staatsoper / Michael Pöhn


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 ウィーン放送響が中国、韓国ツアーを中止

  2. パリ発 〓 パリ国立オペラが総監督のニーフとの契約を更改、2031/2032シーズン終了まで任期延長

  3. ベルリン発 〓 ウィーン・フィルが野外劇場「ヴァルトビューネ」デビュー

  4. ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクが正式にベルリン・フィルのコンサートマスターに

  5. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭の開幕は8月1日、規模は大幅縮小

  6. パリ発 〓 五輪開会式はクリスティアン・マチェラルがフランス国立管を指揮

  7. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが駐車場で《ラインの黄金》を上演

  8. 訃報 〓 ハンス・ドレヴァンツ(91)ドイツの指揮者

  9. クアラルンプール発 〓 マレーシア・フィルの音楽監督に準・メルクル

  10. ロンドン発 〓 ティルソン・トーマスがマーラーの交響曲第3番で、終楽章の演奏前に舞台を降りようとするハプニング

  11. ヘルシンボリ発 〓 ヘルシンボリ響の首席指揮者にマキシム・パスカル

  12. リエージュ発 〓 ベルギーのワロン王立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ボン発 〓 ベートーヴェン国際ピアノ・コンクールは予定通り12月開催

  14. ハンブルク発 〓 ハンナ・チャンがハンブルク響の首席客演指揮者に

  15. グラフェネック発 〓 乗馬学校を「ルドルフ・ブッフビンダー・ホール」に改修、グラフェネック音楽祭に第3のホール

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。