ミュンヘン発 〓 BR-KLASSIKが話題のドキュメンタリーを再掲載、ネトレプコ、ビリャソンの《椿姫》の舞台裏

2020/10/21

バイエルン放送(Bayerischer Rundfunk)が展開する「BR-KLASSIK」が話題のドキュメンタリー映像をホームページに復活させた。復活させたのは、2005年のザルツブルク音楽祭で上演されたヴェルディ《椿姫》のドキュメンタリー。

この時の公演はソプラノのアンナ・ネトレプコ、テノールのロランド・ビリャソンというスター歌手が共演したことで空前の話題を呼び、その成功がネトレプコをトップスターの座に押し上げ、ビリャソンが演出を手掛けるきっかけになったことで知られる。

演出はヴィリー・デッカーで、あれこれ振りを付けの指示を飛ばす姿が印象的。体当たりの演技で絡む二人はもちろん、世紀の公演に向けた関係者たちの想い、現場の熱気がヒシヒシと伝わってくる一作。

写真:Salzburger Festspiele / Klaus Lefebvre


    ドキュメンタリー映像へ ▷





関連記事

  1. マドリッド発 〓 フランシスコ・アライサがソフィア王妃高等音楽院の声楽研究部門のトップに

  2. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラ・バレエがツェムリンスキー《こびと》をライブ・ストリーム

  3. カトヴィツェ発 〓 ヨーロッパ最大のパイプ・オルガンが誕生、エサ=ペッカ・サロネンが自作のオルガン曲で祝福

  4. ロンドン発 〓 「グラモフォン賞」に新設された「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」にシアトル交響楽団

  5. 訃報 〓 アリベルト・ライマン(88)ドイツの作曲家

  6. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの「ニューイヤー・コンサート」、2025年の指揮者はヤニック・ネゼ=セガン

  7. 訃報 〓 ジョーゼフ・カリクシュタイン(75)イスラエルのピアニスト

  8. 東京発 〓 新国立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインアップを発表

  9. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがロシアの指揮者パベル・ソロキンとの契約を破棄

  10. マグデブルク発 〓 マグデブルク劇場の次期音楽総監督にアンナ・スクリレーワ

  11. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが公演をキャンセル、なんと積雪で

  12. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ヴッパータール発 〓 指揮者のパトリック・ハーンが任期満了で市立劇場の音楽総監督を退任へ

  14. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルに初の女性コンサートマスター、第1ヴァイオリンのヴィネタ・サレイカ=フォルクナーが昇格

  15. ロンドン発 〓 王立音楽院がパッパーノ、カウフマンに名誉博士号

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。