ハンブルク発 〓 州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、音楽総監督ケント・ナガノの最終シーズン

2024/03/12

ハンブルク州立オペラ(Staatsoper Hamburg)が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表した。州立オペラは2025/2026シーズンから、オメール・メイア・ヴェルバーを新しい音楽総監督に迎えることを決めており、2024/2025シーズンは、2015/2016シーズンから音楽総監督を務めてきたケント・ナガノの最終シーズン。新制作は以下の通り。

オルフ《トリオンフィ》
9月21日ー10月12日
[演出]カリスト・ビエイト
[指揮]ケント・ナガノ
[出演]ニコール・シュヴァリエ / フロリアン・パンツィエリ / サンドラ・ハマウイ / オレクシー・パルチコフ


ウェーバー《魔弾の射手》
11月17日ー12月5日
[演出]アンドレアス・クリーゲンブルク
[指揮]ヨエル・ガムゾウ
[出演]アンジェイ・ドッベル / フーベルト・コワルチク / ユリア・クライター / アリーナ・ヴンダーリン / ヨハン・ロイター


リヒャルト・シュトラウス《ナクソス島のアリアドネ》
2025年1月26日ー2月16日
[演出]ドミトリー・チャルニャコフ
[指揮]ケント・ナガノ
[出演]ユーリ・ミネンコ / ジャメズ・マッコークル / アニャ・カンペ / マーティン・ガントナー / ナデージダ・パヴロワ


モーツァルト《ポントの王ミトリダーテ》
2月23日ー6月26日
[演出]ビルギット・カイトナ=ヴェーニヒ
[指揮]アダム・フィッシャー
[出演]ロバート・マレイ / ニコラ・ヒレブランド / オリビア・ボーエン / アドリアーナ・ビニャーニ・レスカ / スンウ / サイモン・ヤン


ドニゼッティ:《マリア・ ストゥアルダ》
3月16日ー4月2日
[演出]カリン・バイアー
[指揮]アントニーノ・フォリアーニ
[出演]エルモネラ・ヤオ / バルノ・イスマトゥラーエヴァ / ロン・ロン(=張龍) / ゲジム・ミシュケタ / アレクサンダー・ロスラヴェツ


ウンスク・チン《月の裏側》
5月18日ー6月5日
[演出]デッド・センター
[指揮]ケント・ナガノ
[出演]ボー・スコウフス  / シボーン・スタッグ / トーマス・レーマン / ヘレン・クォン / ナレア・ソン


ロドルフ・ブルノー=ブルミエ《ウィリアム・マロリーの幻想》
5月24日ー6月1日
[演出]ジョルジュ・デルノン
[指揮]ケント・ナガノ
[出演]未発表


写真:Staatsoper Hamburg


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルの首席指揮者を退任して名誉指揮者に

  3. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはカザフスタンのアリム・バイゼンバエフが優勝、小林海都が2位に

  4. ニューヨーク発 〓 ドミンゴがメトロポリタン歌劇場を“自主降板”

  5. パリ発 〓 エマニュエル・クリヴィヌが音楽監督を辞任

  6. ベルリン発 〓 バレンボイムがベルリン州立オペラの音楽監督を退任

  7. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場がシーズン閉幕を宣言、夏のミュンヘン・オペラ・フェスティバルも中止

  8. 訃報 〓 ウンベルト・ボルソ(95)イタリアのテノール歌手

  9. サンクト=ペテルブルク発 〓 ユーリ・テミルカーノフがサンクト=ペテルブルク・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督を辞任

  10. エルサレム発 〓 エルサレム室内楽音楽祭が今年の開催を取り止め、イスラエルとヒズボラとの戦闘激化で

  11. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ワルシャワ発 〓 「ショパン国際ピアノ・コンクール」本選進出者12人決まる、日本からは小林と反田

  13. リスボン発 〓 ピアノのマリア・ジョアン・ピレシュが現場復帰を報告

  14. 東京発 〓 新国立劇場が2025/2026シーズンのオペラの公演ラインナップを発表

  15. ベルリン発 〓 バレンボイムがパーキンソン病を患っていることを自ら公表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。