ラスベガス発 〓 ラスベガス・フィルが芸術顧問に大御所レナード・スラットキン

2024/02/16

米国のラスベガス・フィルハーモニー管弦楽団(Las Vegas Philharmonic)芸術顧問に米国の指揮者界の大御所の一人、レナード・スラットキン(Leonard Slatkin)を迎えると発表した。オーケストラが創立25周年を迎える2024/2025シーズンから。この2月24日のガラ・コンサート、2024年11月9日のアメリカン・クラシックのプログラムを指揮するという。

レナード・スラットキンは米国ロサンゼルス生まれの79歳。ユダヤ系の家庭で育ち、父は指揮者・ヴァイオリニスト・ハリウッド弦楽四重奏団創設者、母はそのメンバー。インディアナ大学、ロサンジェルス市立大学を経て、ジュリアード音楽院でジャン・ポール・モレルに師事して指揮法を学んだ。

指揮者デビューは1966年。ニューオーリンズ・フィルハーモニー管弦楽団の指揮者を経て、1979年にセントルイス交響楽団に音楽監督に就任。1996年まで在任し、1983年には『タイム』誌の全米オーケストラ・ランキングでシカゴ交響楽団に次ぐ評価を獲得するなど、オーケストラの知名度を大幅に向上させた。

その後、ワシントンのナショナル交響楽団の音楽監督(1996ー2008)、BBC交響楽団の首席指揮者(2000ー2004)を経て、2008年にデトロイト交響楽団の音楽監督に就任、在任10年でオーケストラの立て直しに成功した。その後、リヨン国立管弦楽団の音楽監督。デトロイト響から桂冠音楽監督、リヨン国立管から名誉音楽監督、セントルイス響からは桂冠指揮者の称号を贈られている。

写真:Vancouver Symphony Orchestra


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーでオーストリア音楽劇場賞の受賞式

  2. ルツェルン発 〓 延期されていたアンドラーシュ・シフのコンサートの中止決定、新型コロナウイルスの感染拡大止まず

  3. コブレンツ発 〓 ライン州立フィルの首席指揮者にベンジャミン・シュウォーツ

  4. ウィーン発 〓 2021年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はムーティ

  5. 上演発 〓 バイロイト音楽祭、中国へ引っ越し公演

  6. クラスノヤルスク発 〓 第2回「ヴィクトル・トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール」でスペインのマリア・ドゥエナスが優勝、河井勇人、清水公望が入賞

  7. ハンブルク発 〓 ドイツ・グラモフォンがアバドの生誕90年を記念して、残された録音をすべて収録した限定ボックス・セットをリリース

  8. 訃報 〓 ニコラ・ジョエル(67)フランスの演出家、パリ国立オペラ元総裁

  9. ウィーン発 〓 2025年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はリッカルド・ムーティ

  10. ニューヨーク発 〓 新制作《魔笛》指揮のナタリー・シュトゥッツマンがメトロポリタン歌劇場管に謝罪、自身の発言めぐって

  11. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスが南西ドイツ放送響との契約を延長

  12. シドニー発 〓 オペラハウスが5日に《メリー・ウィドウ》で再開場

  13. ベルリン発 〓 バレンボイムが健康上の理由から、5月1日のベルリン・フィル「ヨーロッパ・コンサート」の指揮から降板

  14. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルも中止、8月開催で中止は初

  15. 東京発 〓 NHK交響楽団が次期首席指揮者にファビオ・ルイージ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。