ウィーン発 〓 国立バレエの芸術監督にアレッサンドラ・フェリ

2023/10/25

ウィーン国立バレエ(Vienna State Ballet)が次期芸術監督にイタリア人のバレリーナ、アレッサンドラ・フェリ(Alessandra Ferri)を迎えると発表した。2020年からその任にあるマーティン・シュレプファーが5年の任期満了で退任するのを受けて。任期は2025年9月から。バレエ・アカデミーの指導も担当する。

フェリは1963年、イタリア・ミラノ生まれの60歳。ミラノ・スカラ座バレエ学校を経て、英国のロイヤル・バレエ学校に留学。1980年にローザンヌ国際バレエ・コンクール入賞後、ロイヤル・バレエ団に入団。19歳の時、ケネス・マクミランに見出され、《うたかたの恋》の主役に抜擢された。その後、「マクミランのミューズ」として活躍、1983年にはローレンス・オリヴィエ賞を受賞している。

1985年、当時の芸術監督のミハイル・バリシニコフの誘いに応じ、アメリカン・バレエ・シアター (ABT) に移籍。その後は同カンパニーとミラノ・スカラ座バレエ団のプリンシパルとして活躍しながら、世界各国のバレエ団にもゲスト・アーティストとして客演を重ねた。

2007年3月にジョン・ノイマイヤー振付の《椿姫》でスカラ座バレエ団を引退。6月にはケネス・マクミラン振付《ロミオとジュリエット》でABTを引退した。しかし、離婚を経て50歳となった2013年に舞台に復帰。その後もフリーで活動を続け、2021年10月にも、英国ロイヤル・バレエ団デビュー40周年記念公演に出演している。

写真:Fabrizio Ferri


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 ポリーニが10ヵ月ぶりに現場復帰

  2. ラスベガス発 〓 第64回「グラミー賞」発表

  3. サンクト・ペテルブルク発 〓 ネトレプコ、「白夜の星音楽祭」に出演

  4. 訃報 〓 エリオ・ボンコンパーニ(86)イタリアの指揮者

  5. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルの首席ホルンに20歳のアンネマリー・フェデーレ

  6. ベルリン発 〓 ウラディーミル・ユロフスキがベルリン放送響の演奏会でウクライナ国歌を演奏、連帯のメッセージ送る

  7. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが空席の首席ホルン奏者に中国の24歳、ユン・ゼンを採用

  8. ベルリン発 〓 ティーレマンがベルリン州立オペラの音楽総監督に、バレンボイムの後任

  9. コペンハーゲン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがコペンハーゲン・フィルの名誉客演指揮者に

  10. ベルリン発 〓 ピアノのラルス・フォークトがインタビューでがん闘病語る

  11. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが再開場祝うガラ・コンサート

  12. ウィーン発 〓 ヤンソンス、キャンセル続く

  13. ベルリン発 〓 州立歌劇場が新制作の《イェヌーファ》をライブ・ストリーミング

  14. ミラノ発 〓 スカラ座の《サロメ》は指揮者がメータからシャイーに

  15. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルの弦楽セクションが若返り

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。