ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭は開催断念、グラフェネック音楽祭は開催を表明

2020/05/16

イベント開催の解禁をめぐり、オーストリア政府が新たに緩和指針を打ち出したのを受け、オーストリアの夏の音楽祭に動きが出ている。ザルツブルク音楽祭(Salzburger Festspiele)プログラムを変更して開催をめざすことを明らかにした他、ブレゲンツ音楽祭(Bregenzer Festspiele)がキャンセルを発表、グラフェネック音楽祭(Grafenegg Festival)は開催を表明した。

オーストリアのルドルフ・アンショバー(Rudolf Anschober)労働・社会問題・保健・消費者保護相が発表した指針では、最大100人の屋内および屋外イベントは5月末から解禁される。映画館を含めた250人規模のイベントの解禁は7月1日から。8月1日からは500人までのイベントの開催が認められる。また、特例として、十分なセキュリティが確保されている場合は、1,000人規模のイベントも許可される。

ブレゲンツ音楽祭はボーデン湖上に設けられた特設ステージでオペラが上演されており、ステージを約6,000席の客席が囲んでいる。今年は7月22日から8月23日の日程で開催される予定だった。

一方、グラフェネック音楽祭は8月14日から9月6日までという日程。芸術監督を務めるピアニストのルドルフ・ブッフビンダーが声明で国の指針に準拠していることを強調。詳細は6月3日に発表されるという。

写真:Grafenegg Festival


関連記事

  1. ワシントン発 〓 トランプ大統領自らが「ケネディー・センター」の理事長に就任、リベラル派を一掃

  2. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー」を発表

  3. パリ発 〓 ヴァイオリニストのルノー・カプソンに所得の過少申告で有罪判決

  4. シカゴ発 〓 シカゴ交響楽団が夏のヨーロッパ・ツアーを中止

  5. ロンドン発 〓 王立音楽院がパッパーノ、カウフマンに名誉博士号

  6. モスクワ発 〓 ロシアが第17回「チャイコフスキー国際コンクール」の開催を宣言

  7. ボルドー発 〓 ボルドー・アキテーヌ国立管の音楽監督にジョセフ・スヴェンセン

  8. ボストン発 〓 ボストン響が東アジア・ツアーを中止

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁がプーチン大統領を支援する芸術家、大統領の支援を受ける芸術家や組織との関係を断ち切ると発言

  10. ヴュルツブルク発 〓 メゾ・ソプラノのヴァルトラウト・マイヤーが引退コンサート

  11. プラハ発 〓 国立歌劇場の音楽監督にカール・ハインツ・シュテフェンス

  12. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響の新シーズンの開幕公演が合唱団のストでお流れ、サロネンは最後のシーズンの開幕飾れず

  13. ベルリン発 〓 バレンボイムが当面の演奏活動の休止を発表

  14. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルが首席客演指揮者のカリーナ・カネラキスとの契約を延長

  15. ワシントン発 〓 ヨーヨー・マがロシア大使館前の歩道で独り演奏、ウクライナ侵略に抗議

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。