ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭はプログラムを組み直して開催を模索

2020/05/16

最後まで諦めないー。音楽祭100周年を迎えるオーストリアのザルツブルク音楽祭が15日、この夏の音楽祭について、オーストリア政府が新たに打ち出した規制緩和指針を受けて、プログラムを組み直すと発表した。

ルドルフ・アンショバー(Rudolf Anschober)労働・社会問題・保健・消費者保護相が発表した指針は、2020年5月29日から適用されるもの。それを適用すると当初の計画通り音楽祭を行えないため、代替案を5月25日の政府の監督委員会に提示するという。

指針では、最大100人の屋内および屋外イベントは5月末から解禁される。映画館を含めた250人規模のイベントの解禁は7月1日から。8月1日からは500人までのイベントの開催が認められる。また、特例として、十分なセキュリティが確保されている場合は、1,000人規模のイベントも許可される。

オーストリアにおけるコロナ禍は、感染者が16,000強、死者は628人。今回のアンショバー指針をめぐっては、発表前に反対派のウルリケ・ルナチェク(Ulrike Lunacek)文化担当長官が辞任するという騒動が起きている。

写真:Salzburg Festspiele

    もっと詳しく ▷

    音楽祭プロフィールはこちら ▷





関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《椿姫》をストリーミング配信

  2. 訃報 〓 辻久子(95)日本のヴァイオリン奏者

  3. ベルリン発 〓 ベンゲロフがストリーミング・サービスを開始

  4. ラス・パルマス発 〓 グラン・カナリア・フィルが首席指揮者兼芸術監督のカレル・マーク・チチョンとの契約を延長

  5. パレルモ発 〓 マッシモ劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ロンドン発 〓 ユロフスキ指揮の《ニーベルングの指環》通し上演を断念、ロンドン・フィル

  7. コシツェ発 〓 文化大臣が国立劇場と国立美術館の館長を解任したことにスロヴァキアで大きな反発、コシツェ国立フィルの首席指揮者が抗議の辞任

  8. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルの次期芸術監督にファン・ディエゴ・フローレス

  9. パリ発 〓 ウィーン国立歌劇場の音楽監督を退任するフィリップ・ジョルダン、フランス国立管の首席指揮者に

  10. ウィーン発 〓 2024年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はクリスティアン・ティーレマン

  11. オスロ発 〓 ソニア王妃国際音楽コンクールが閉幕

  12. ミュンヘン発 〓 ソプラノ歌手のアニヤ・ハルテロスが2024年の活動休止を発表、家族の看病に専念

  13. ミュンヘン発 〓 アレックス・エスポージトに「宮廷歌手」の称号

  14. ハンブルク発 〓 シルヴァン・カンブルランが首席指揮者を務めるハンブルク響との契約を延長

  15. ローマ発 〓 ローマ歌劇場の次期音楽監督にミケーレ・マリオッティ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。