エバンストン発 〓 原田慶太楼に2023年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者賞」

2023/04/26

米国ショルティ財団(The Solti Foundation U.S.)が2023年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者賞」を原田慶太楼(Keitaro Harada)に贈ると発表した。受賞者には賞金30,000ドルの他、シカゴ交響楽団とシカゴ・リリック・オペラなどで指揮する機会が与えられる。

財団は2000年、名指揮者ゲオルク・ショルティ(1912-1997)の顕彰を目的に設立された団体。ショルティはハンガリー出身で後に英国に亡命、アメリカでは長くシカゴ交響楽団の音楽監督を務めた。

財団は2004年から才能のある若手指揮者を支援するためのプログラムをスタートさせ、原田も2014年、2015年、2016年、2020年、2021年、2022年に支援を受けてきた。指揮者賞の創設は2007年で、2013年から受賞者を毎年選んでいる。

原田は1985年、東京生まれの38歳。17歳で単身渡米、米国で研鑽を積み、現在は米国ジョージア州南東部サバンナ・フィルハーモニックの音楽・芸術監督の他、日本では2021年から東京交響楽団の正指揮者を務めている。

写真:Atsushi Yokota


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 ソプラノのディアナ・ダムラウに「ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章」

  2. シアトル発 〓 トマス・ダウスゴーがシアトル響の音楽監督を突然辞任

  3. クリーブランド発 〓 ウェルザー=メストが癌治療で10月下旬から年末までのすべての仕事をキャンセル

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」は2022年も中止決まる、新型コロナの収束見通せず

  5. ローマ発 〓 Rai5、2月第2週のストリーミング配信のラインナップを発表

  6. ワルシャワ発 〓 オペラ賞「オペラ・アワード2023」の年間賞が決定

  7. ミラノ発 〓 12月7日のシーズン開幕は無観客でスペシャル・ガラ・コンサート

  8. 訃報 〓 ネッド・ローレム(99)米国の作曲家

  9. ワルシャワ発 〓 第18回ショパン国際ピアノ・コンクールは来年開催へ

  10. ロンドン発 〓 「グラモフォン・アワード2019」の年間賞など発表

  11. ヘルシンキ発 〓 スザンナ・マルッキがヘルシンキ・フィルの首席指揮者退任へ

  12. ウィーン発 〓 ソプラノのニーナ・シュテンメが国立歌劇場の名誉会員に

  13. リガ発 〓 マルタン・エングストロームがラトビアに新しい音楽祭を創設

  14. ボーフム発 〓 ルール・トリエンナーレの芸術監督に演出家のイヴォ・ヴァン・ホーヴェ

  15. モスクワ発 〓 ヴァイオリニストのアナスタシア・チェボタリョーワが逮捕 !?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。