シュヴェービッシュ・グミュント発 〓 ジョシュア・リフキンにヨーロッパ教会音楽賞

2020/02/01

米国の音楽学者、指揮者、チェンバロ奏者、ピアニストのジョシュア・リフキン(Joshua Rifkin)が今年のヨーロッパ教会音楽賞を受賞した。賞は1999年の創設。ドイツのシュヴェービッシュ・グミュント市(Schwäbisch Gmünd)から毎年、教会音楽の分野で画期的な業績を上げた音楽家、研究者に授与されている。過去の受賞者には、ソフィア・グバイドゥリーナ、アルヴォ・ペルト、ペーター・シュライアーヘルムート・リリングなどがいる。5,000ユーロの寄付金は、7月25日に開催される欧州教会音楽祭の一環として授与される。

リフキンはニューヨークの生まれの75歳。ジュリアード音楽院で作曲を学び、ニューヨーク大学、ゲッティンゲン大学、プリンストン大学で音楽学を学んだ。その後、シュトックハウゼンと活動を共にするなど、バロックから現代音楽の鍵盤奏者として活動し、1978年にはバッハ・アンサンブルを結成。1981年には「バッハの声楽作品は当時、各パートひとりの歌手で演奏され、いわゆる”合唱団“はなかった」との説を発表して、バッハ解釈に新しい地平を拓いた。日本でも過去に、大阪の「いずみホール」でバッハの音楽を取り上げるコンサートを重ねている。

写真:Jan Kobel

関連記事

  1. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが《ヘリアーネの奇跡》の再演を急きょ中止、テノール歌手の体調不良で

  2. ダブリン発 〓 RTÉ国立交響楽団が首席指揮者にスペイン出身のハイメ・マルティーン

  3. ロンドン発 〓 ネトレプコとの共演断られ、夫君のエイヴァゾフが新制作のロイヤル・オペラ《イル・トロヴァトーレ》を降板

  4. マプト発 〓 女性オーボエ奏者がモザンビークの文化観光大臣に

  5. コペンハーゲン発 〓 ルイージが「ドイツ・グラモフォン」からニールセンの交響曲全集

  6. ニューヨーク発 〓 ダウンしていたメトロポリタン歌劇場のウェブサイトが復旧、楽友協会はなお未開通

  7. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールが「ブラインド審査」導入へ

  8. ヘルシンキ発 〓 スザンナ・マルッキがヘルシンキ・フィルの首席指揮者退任へ

  9. パリ発 〓 トーマス・ヘンゲルブロックがパリ室内管の音楽監督に

  10. ルツェルン発 〓 アシュケナージが引退を表明

  11. 訃報 〓 リブシェ・ドマニーンスカ(96)チェコのソプラノ歌手

  12. 訃報 〓 アンジェロ・ロ・フォレーゼ(90)イタリアのテノール歌手

  13. ベルリン発 〓 作曲家のジョン・ウィリアムズが指揮者として今度はベルリン・フィルにデビュー

  14. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが芸術総監督を退任するバッハラーへ送別コンサート、ストリーミング配信も

  15. 訃報 〓 フランシス・レイ(86)フランスの作曲家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。