ザールブリュッケン発 〓 ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルの首席指揮者にジュゼップ・ポンス

2024/01/26

ドイツのザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団(Deutsche Radio Philharmonie Saarbrücken Kaiserslautern)が、次期首席指揮者にスペインの指揮者ジュゼップ・ポンス(Josep Pons)を迎えると発表した。2017年からその任にあるピエタリ・インキネンの後任で、任期は2025/2026年シーズンから。

ポンスはプッチレッチ生まれの67歳。1992年のバルセロナ五輪の音楽監督を務め、グラナダ市管弦楽団(1994-2004)、スペイン国立管弦楽団(2003-2011)の首席指揮者を歴任した後、2012年からバルセロナのリセウ大劇場の音楽監督を務めている。ドイツ放送フィルには2006年から客演を続けている。

ドイツ放送フィルは2007年9月、1937年創設のザールブリュッケン放送交響楽団と、1951年設立のカイザースラウテルンSWR放送管弦楽団が合併して誕生したオーケストラ。ザールラント放送協会と南西ドイツ放送協会(SWR)が共同で運営しており、ザールラント州の州都ザールブリュッケン、ラインラント=プファルツ州のカイザースラウテルン市を本拠地としている。

写真:Gran Teatre del Liceu


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 バレンボイムが「健康上の理由」で、州立オペラの定期演奏会の指揮をキャンセル

  2. シカゴ発 〓 シカゴ響の第11代音楽監督にクラウス・マケラ

  3. ウィーン発 〓 2025年の「オーパンバル」はコルネリウス・マイスターが指揮、ナディーン・シエラ、ファン・ディエゴ・フローレスが出演

  4. チェルトナム発 〓 今年のフェスティバルの開催中止を発表

  5. シカゴ発 〓 指揮者のマリン・オールソップがラヴィニア音楽祭との契約を延長

  6. ウィーン発 〓 オーストリア政府がロックダウンを24日まで延長

  7. 輪島発 〓 五嶋みどりと藤田真央が11月に能登の被災地で無料コンサート

  8. クアラルンプール発 〓 広上淳一がマレーシア・フィルの第6代音楽監督に

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が14日に特別コンサート、ウクライナへの連帯を全世界に発信

  10. ブカレスト発 〓 「ジョルジュ・エネスク国際コンクール」のチェロ部門で北村陽が優勝

  11. ベルリン発 〓 カウンターテナーのヨッヘン・コヴァルスキが引退

  12. ロンドン発 〓 「グラモフォン賞」に新設された「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」にシアトル交響楽団

  13. ワシントン発 〓 ヴァイオリニストの五嶋みどりにケネディ・センター名誉賞

  14. 東京発 〓 東響が「ニコ動」で「第九」公演をライブ配信、ステージには過去最多のカメラ40台

  15. ウィーン発 〓 ネトレプコが右肩の緊急手術で国立歌劇場への出演をキャンセル。一方で「ポーラー音楽賞」授賞、初めての著作刊行、5年ぶりのソロ・アルバムが登場

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。