訃報 〓 ペーター・シュライアー(84)ドイツのテノール歌手

2019/12/28
【最終更新日】2023/02/16

世界的なテノール歌手ペーター・シュライアー(Peter Schreier)が12月25日、ドレスデンの自宅で84歳で亡くなった。20世紀を代表するテノール歌手の一人で、叙情的な声で、オペラのみならずドイツ歌曲の分野でも傑出した存在だった。晩年は指揮者としても活躍した。

1935年、マイセン近郊の生まれ。父親は教師と教会の楽長、オルガン奏者をしていたことから、8歳の時にドレスデンの聖十字架教会の少年聖歌隊である、聖十字架合唱団に入団。1959年、ベートーヴェンの「フィデリオ」の第一の囚人役を歌ってオペラ・デビューした。

1963年に東ベルリンのベルリン国立歌劇場と契約。1966年にはウィーン国立歌劇場デビューし、国際的な活躍が始まった。モーツァルトの作品を中心に世界的な劇場で60以上の役を演じ、2000年に《魔笛》の王子タミーノ役を最後にオペラの舞台から引退した。

また、35歳の時から糖尿病と闘いながら活動、ドイツ歌曲では、J・S・バッハ、シューベルト、シューマンの歌い手としても知られる。2005年には歌手活動からも引退した。

写真:DPA / Sebastian Kahnert

関連記事

  1. ハンブルク発 〓 ガーディナーが新アンサンブル起ち上げ、同じ会場で古巣より1週間早くコンサートを開催、しかも、同じプログラムで

  2. ベルン発 〓 市立劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  3. トゥールーズ発 〓 バリトンのマティアス・ゲルネがオペラの演出に挑戦、新シーズンにキャピトル劇場で《サロメ》

  4. ロンドン発 〓 モンテヴェルディ合唱団・管弦楽団が冬のツアーの指揮者にクリストフ・ルセを起用

  5. ニュルンベルク発 〓 州立劇場の次期音楽総監督にローランド・ベーア、ヨアナ・マルヴィッツの後任

  6. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルの首席コンサートマスターを務めるマーティン・シャリフォーが2024/2025シーズンで退団

  7. 訃報 〓 ミシェル・トランポン(92)ベルギーのバリトン歌手

  8. ロンドン発 〓 ランキング2018、オペラの一番人気は《椿姫》

  9. ザルツブルク発 〓 ハイティンクがウィーン・フィルの名誉会員に

  10. 輪島発 〓 五嶋みどりと藤田真央が11月に能登の被災地で無料コンサート

  11. バイロイト発 〓 シモーネ・ヤングが音楽祭デビュー、音楽祭史上初めて《ニーベルングの指環》を指揮する女性指揮者に

  12. 北京発 〓 フィラデルフィア管が中国ツアーをスタート

  13. ライプツィヒ発 〓 ネルソンスたちの擬陽性反応で、ゲヴァントハウス管のコンサート中止に

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が4月第2週のストリーミング・ラインナップを発表

  15. ミラノ発 〓 スカラ座がシーズン開幕ガラ・コンサートのプログラムを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。