ウィーン発 〓 国立歌劇場が4月第2週のストリーミング・ラインナップを発表

2021/04/07
【最終更新日】2021/04/14

ウィーン国立歌劇場(Wiener Staatsoper)が4月第2週(4月7日-4月12日)のストリーミング配信ラインナップを発表した。ストリーミングはライブを除き、現地時間の19時(日本時間の翌日午前2時)から。ラインナップは以下の通り。

7日
[オペラ]
ベートーヴェン《フィデリオ》
出演:クラウス・フロリアン・フォークト / アニャ・カンペ / エフゲニー・ニキティン / シュテファン・ミリング / ヴァレンティナ・ナフォルニツァ
指揮:ペーター・シュナイダー
演出:オットー・シェンク
 (収録:2016)


8日
[オペラ]
ワーグナー《ローエングリン》
出演:アンドレアス・シェーガー /  エルザ・ファン・デン・ヘーヴァー /  ペトラ・ラング /  エフゲニー・ニキティン /  クヮンチュル・ユン
指揮:シモーネ・ヤング
演出:アンドレアス・ホモキ
 (収録:2018)


9日
[オペラ]
マスカーニ《カヴァレリア・ルスティカーナ》
レオンカヴァッロ《道化師》

出演:エヴァ=マリア・ウェストブロック /  ブライアン・ジャッジ /  アンブロージョ・マエストリ /  ゾリアナ・クシュプラー /  イザベル・シニョレ ///  ロベルト・アラーニャ /  アレクサンドラ・クルザック /  アンブロージョ・マエストリ /  アンドレア・ジョヴァンニ
指揮:マルコ・アルミリアート
演出:ジャン=ピエール・ポネル
 (収録:2020)


10日
[バレエ]
グリーグ《ペール・ギュント》
出演:ヤコブ・フェイフェルリック /  アリーチェ・フィレンツェ /  イーノ・ペシー /  ジョルト・トロク
指揮:サイモン・ヒューイット
振付:エドワード・クルグ
 (収録:2018)


11日
[オペラ]
ワーグナー《ローエングリン》
出演:アンドレアス・シェーガー /  エルザ・ファン・デン・ヘーヴァー /  ペトラ・ラング /  エフゲニー・ニキティン /  クヮンチュル・ユン
指揮:シモーネ・ヤング
演出:アンドレアス・ホモキ
 (収録:2018)


12日
[オペラ]
プッチーニ《トスカ》
出演:ソンドラ・ラドヴァノフスキー /  ピョートル・ベチャワ /  トーマス・ハンプソン /  ライアン・スピード・グリーン
指揮:マルコ・アルミリアート
演出:マルガレーテ・ヴァールマン
 (収録:2019)


写真:Wiener Staatsoper


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 東京発 〓 日本フィルが2024/2025シーズンの定期演奏会のラインナップを発表

  2. ベルファスト発 〓 ダニエレ・ルスティオーニが任期満了でアルスター管の首席指揮者を退任

  3. ミュンヘン発 〓 ヤンソンス追悼演奏会はメータが指揮

  4. マドリード発 〓 トマス・ダウスゴーがスペインのRTVE響の首席客演指揮者に

  5. ロンドン発 〓 英国がイングランド全域で厳しいロックダウンを再導入

  6. アントワープ発 〓 香港出身のエリム・チャンがアントワープ響の音楽監督に

  7. バーミンガム発 〓 ラトルがバーミンガム市響の100周年コンサートを指揮

  8. 東京発 〓 シュターツカペレ・ベルリンの日本ツアーで指揮者交代、バレンボイムの代役にティーレマン

  9. ロンドン発 〓 フルート界の大御所ジェームズ・ゴールウェイが純金のフルート3本を売却

  10. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場は新型コロナウイルスのワクチン接種義務付け

  11. アムステルダム発 〓 オランダは全土で部分的なロックダウンへ

  12. バルセロナ発 〓 ロメア劇場が新しいロッシーニ・フェスティバル

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第4週のストリーミング配信のラインナップを発表

  14. ストックホルム発 〓 アラン・ギルバートがスウェーデン王立歌劇場の音楽監督に

  15. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がロシアのウクライナへの武力侵攻1周年で特別演奏会

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。