ロンドン発 〓 モンテヴェルディ合唱団・管弦楽団が冬のツアーの指揮者にクリストフ・ルセを起用

2024/08/22

モンテヴェルディ合唱団・管弦楽団が冬のツアーの指揮者にフランス人のクリストフ・ルセ(Christophe Rousset)を招くと発表した。創設者で長く指導者兼芸術監督を務め、先月末に解任されたジョン・エリオット・ガーディナーの代役。ルセはツアーでオーケストラ・デビューを飾ることになる。

ルセはフランス・アヴィニョン生まれの63歳。チェンバロ奏者として活動をスタートさせ、1983年の「ブルージュ国際チェンバロ・コンクール」で優勝、その後、ウィリアム・クリスティ率いる古楽アンサンブル「レザール・フロリサン」の通奏低音奏者として活動した。1991年に指揮者としてデビュー。また、古楽アンサンブル「レ・タラン・リリク=Les Talens Lyriques」を創設し、バロック・オペラの演奏に力を注いでいる。

12月に行われる冬のツアーは、ロンドン、ミラノ、フランクフルト、ウィーン、ドルトムント、ハンブルクを回り、ソリストには、ヒラリー・クローニン、ベサニー・ホラク・ハレット、フローリアン・ジーフェルス、フローリアン・シュトルツらが起用されている。

写真:Theresia Orchestra


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. リマ発 〓 テノールのフアン・ディエゴ・フローレスが自身のレーベルを起ち上げ

  2. 松本発 〓 小澤征爾が4年ぶりにサイトウ・キネン・オーケストラを指揮、演奏は宇宙の若田光一飛行士へライブ配信

  3. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響の新シーズンの開幕公演が合唱団のストでお流れ、サロネンは最後のシーズンの開幕飾れず

  4. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノコンクールが予選通過者を発表

  5. ロサンゼルス発 〓 ヒドゥル・グドナドッティルがゴールデングローブ賞の作曲賞を受賞

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルがコンサート形式による《マゼッパ》をストリーミング配信

  7. ヴヴェイ発 〓 クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールが最終出場者22人を発表

  8. 訃報 〓 ルース・ファルコン(77)アメリカのソプラノ歌手

  9. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団の次期音楽監督にアンドレイ・ボレイコ

  10. ロサンゼルス発 〓 アカデミー賞授賞式の指揮台に初の女性指揮者

  11. ロンドン発 〓 「オペラ・アワード」が2022年の年間賞のノミネートを発表

  12. ミラノ発 〓 スカラ座の《サロメ》は指揮者がメータからシャイーに

  13. リヨン発 〓 ソプラノのナタリー・デセイ、2025年をもってクラシック音楽界からの引退を発表

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が約50ぶりの新制作となる《ニュルンベルクのマイスタージンガー》をライブ・ストリーミング

  15. 東京発 〓 東京交響楽団が2023年度のライブ・ストリーミングのラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。