訃報 〓 ペーター・シュライアー(84)ドイツのテノール歌手

2019/12/28
【最終更新日】2023/02/16

世界的なテノール歌手ペーター・シュライアー(Peter Schreier)が12月25日、ドレスデンの自宅で84歳で亡くなった。20世紀を代表するテノール歌手の一人で、叙情的な声で、オペラのみならずドイツ歌曲の分野でも傑出した存在だった。晩年は指揮者としても活躍した。

1935年、マイセン近郊の生まれ。父親は教師と教会の楽長、オルガン奏者をしていたことから、8歳の時にドレスデンの聖十字架教会の少年聖歌隊である、聖十字架合唱団に入団。1959年、ベートーヴェンの「フィデリオ」の第一の囚人役を歌ってオペラ・デビューした。

1963年に東ベルリンのベルリン国立歌劇場と契約。1966年にはウィーン国立歌劇場デビューし、国際的な活躍が始まった。モーツァルトの作品を中心に世界的な劇場で60以上の役を演じ、2000年に《魔笛》の王子タミーノ役を最後にオペラの舞台から引退した。

また、35歳の時から糖尿病と闘いながら活動、ドイツ歌曲では、J・S・バッハ、シューベルト、シューマンの歌い手としても知られる。2005年には歌手活動からも引退した。

写真:DPA / Sebastian Kahnert

関連記事

  1. ウィーン発 〓 楽友協会が6月から再開、ウィーン・フィルのコンサートも

  2. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョのトップ3が相次いで辞任

  3. ストックホルム発 〓 ロイヤル・ストックホルム・フィルの次期首席指揮者にライアン・バンクロフト

  4. ピッツバーグ発 〓 マンフレート・ホーネックがピッツバーグ響との契約を延長

  5. ザルツブルク発 〓 1592年にオープンの老舗楽譜店が閉店

  6. エーテボリ発 〓 サントゥ=マティアス・ロウヴァリが2024/2025シーズンでエーテボリ響の首席指揮者を退任

  7. ボルツァーノ発 〓 第63回「フェルッチョ・ブゾーニ国際ピアノ・コンクール」の第1位は韓国のパク・ジェホン

  8. トリノ発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがRAI国立交響楽団の首席指揮者に

  9. ロンドン発 〓 英国のロイヤル・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. バイロイト発 〓 新しい《ニーベルングの指環》で指揮者交代。インキネンが新型コロナでダウン、代役にマイスター

  11. ミラノ発 〓 音楽監督のリッカルド・シャイーが反論、ウクライナ領事のスカラ座《ボリス・ゴドノフ》上演取り止め要請に

  12. ロンドン発 〓 英国政府が定例の新年叙勲者を発表、アントニオ・パッパーノらが叙勲

  13. ミラノ発 〓 クリスティアン・ティーレマンがスカラ座の新しい《ニーベルングの指環》4部作の指揮から降板

  14. 台北発 〓 指揮者のエリアフ・インバルが台北市立響との契約を破棄、首席指揮者を退任

  15. ロサンゼルス発 〓 Netflixがバーンスタインを描いた映画『Bernstein』の製作に参加

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。