ミュンヘン発 〓 ミュンヘン国際音楽コンクールのチェロ部門で佐藤晴真が優勝

2019/09/15
【最終更新日】2019/10/17

ミュンヘン国際音楽コンクール(Internationaler Musikwettbewerb der ARD)のチェロ部門本選が13日に行われ、ベルリン芸術大学で学ぶ佐藤晴真(Haruma Sato)が第1位を獲得した。チェロ部門で日本人が1位を獲得するのは初めて。佐藤は名古屋市の出身の21歳。6歳からチェロを始め、内外のコンクールで受賞を重ね、2016年からベルリン芸術大学で学んでいる。

コンクールはドイツ公共放送連盟(ARD)の主催で、今回が68回。若手音楽家の登竜門として知られ、国際コンクールの中でも、最も権威のあるコンクールとして知られている。年によって審査部門が変わるのが特徴で、今年はクラリネット、チェロ、ファゴット、打楽器の4部門が行われている。3人で行われた本選で、ショスタコービッチの作品をオーケストラと演奏した。

写真:Internationaler Musikwettbewerb der ARD / Daniel Delang


関連記事

  1. ベルリン発 〓 バレンボイムが「健康上の理由」で、州立オペラの定期演奏会の指揮をキャンセル

  2. 訃報 〓 ゲオルク・クリストフ・ビラー(66)ライプツィヒ聖トーマス教会第16代カントル

  3. ハンブルク発 〓 ハンブルク州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク響の次期首席指揮者にジョナサン・ダーリントン

  5. ベルリン発 〓 第2ヴァイオリンの首席にマレーネ・イトウ、ベルリン・フィル

  6. ブレーメン発 〓 ルネ・ヤーコプスにブレーメン音楽賞

  7. ケルン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがケルンの音楽総監督に、グザヴィエ・ロトの後任

  8. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが5月1日に恒例の「ヨーロッパ・コンサート」

  10. ニュルンベルク発 〓 市が財政難で新しいコンサートホールの建設を延期

  11. ハンブルク発 〓 フィンランドの俊英タルモ・ペルトコスキが老舗レーベル「ドイツ・グラモフォン」と契約

  12. バーデン=バーデン発 〓 復活祭音楽祭のレジデンツ・オーケストラにロイヤル・コンセルトヘボウ管、マーラー室内管、2026年から3年間

  13. 訃報 〓 フランツ・マズラ(95)オーストリアのバス・バリトン歌手

  14. プラハ発 〓 プラジャーク・クヮルテットが2021年に解散

  15. ケルン発 〓 指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロトがケルン市との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。