東京発 〓 第31回「高松宮殿下記念世界文化賞」音楽部門はアンネ=ゾフィー・ムター

2019/09/18
【最終更新日】2019/10/17

公益財団法人・日本美術協会(総裁:常陸宮殿下)は17日、世界の優れた芸術家に贈る第31回「高松宮殿下記念世界文化賞=Praemium Imperiale」の受賞者を発表した。音楽部門の受賞者はドイツのヴァイオリニスト、アンネ=ゾフィー・ムターだった。受賞者には金メダルと賞金1500万円が与えられる。

ムターはドイツ・バーゼル近郊のラインフェルデン生まれの56歳。20世紀を代表する指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンに才能を見出され、13歳でベルリン・フィルハーモニー管弦楽団と共演してデビュー。以来、国際的な活躍を続け、米国のグラミー賞を4度受賞するなど数多くの賞に輝き、CDの売上げ総数が1000万枚を超えるスター演奏家。

「高松宮殿下記念世界文化賞」は1988年(昭和63年)、日本美術協会が設立100周年を記念して創設した賞。前総裁の高松宮殿下の「世界の文化芸術の普及向上に広く寄与したい」という遺志を継いだもの。「絵画」、「彫刻」、「建築」、「音楽」、「演劇・映像」の5部門がある。第31回の授賞式は10月16日、東京・元赤坂の明治記念館で行われる。各部門の受賞者は以下の通り。

 絵画部門:ウィリアム・ケントリッジ(64)=南アフリカ
 彫刻部門:モナ・ハトゥム(67)=英国
 建築部門:トッド・ウィリアムズ(76)&ビリー・ツィン(70)=米国
 演劇・映像部門:坂東玉三郎(69)=日本


写真:anne-sophie-mutter.de / Monika Höfler


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 広島発 〓 広島響の次期音楽監督にクリスティアン・アルミンク

  2. ウィーン発 〓 2020年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラム発表

  3. 東京発 〓 NHK交響楽団が特別コンサートマスターの篠崎史紀の退団を発表

  4. カーディフ発 〓 BBCウェールズ・ナショナル管の次期首席指揮者にライアン・バンクロフト

  5. 東京発 〓 N響が首席指揮者のファビオ・ルイージとの契約を早くも延長

  6. 宮崎発 〓 宮崎国際音楽祭が2023年の概要を発表

  7. 東京発 〓 NHK交響楽団がパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  8. 東京発 〓 東京交響楽団のコンサートマスターに小林壱成

  9. ベルリン発 〓 「オパー・マガジン」が新しいオペラの年間賞を創設

  10. 東京発 〓 日本音楽財団がマリア・ドゥエニャスに1710年製ストラディバリウス「カンポセリーチェ」を貸与

  11. 訃報 〓 パウル・バドゥラ=スコダ(91)オーストリアのピアニスト

  12. 東京発 〓 東京・春・音楽祭が2024年の音楽祭の公演ラインナップを発表

  13. 東京発 〓 指揮者の小林研一郎にハンガリーの最高位の勲章「大十字功労章」

  14. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルとの契約を延長

  15. タリン発 〓 エストニア国立響の次期音楽監督にオラリー・エルツ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。