ウィーン発 〓 フルートのカレッドゥ、ウィーン・フィルの依頼を快諾

2019/08/31
【最終更新日】2019/10/17

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(Vienna Philharmonic Orchestra)がフルートの前首席奏者シルヴィア・カレッドゥ(Silvia Careddu)に対して出演を依頼して話題を集めている。カレッドゥは試用期間が終わった今年1月、楽団員による投票で正式採用されず退団しているが、古巣の依頼を快諾したという。出演を依頼したのは、9月3日のBBCプロムスと6日のルツェルン音楽祭の公演。どちらも、引退を表明しているベルナルト・ハイティンクにとって最後の演奏会となる。

ウィーン・フィルのフルートの首席奏者については、カレッドゥの後任として、6月に行われたオーディションで、ハンブルクを本拠地とするNDRエルプ・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者を務めるフランス人、リュック・マンホルツ(Luc Mangholz)が既に選ばれている。マンホルツは1995年生まれの24才。パリでフィリップ・ベルノルド、ミュンヘンでアンドレア・リーバークネヒトに師事している。9月1日に着任する予定だったが、それが遅れたことで、カレッドゥに出演を依頼することになったという。

写真:juanvalflauta.com


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第4週のストリーミング配信のラインナップを発表

  2. ミュンヘン発 〓 ワーグナーの曽孫エヴァ・ワーグナー=パスキエ、イザール川で仮死状況で発見されるも昏睡状態

  3. 訃報 〓 アレクサンドル・ヴェデルニコフ(56)ロシアの指揮者

  4. モスクワ発 〓 2021年の「オペラリア」はボリショイ劇場で開催

  5. クラスノヤルスク発 〓 第2回「ヴィクトル・トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール」でスペインのマリア・ドゥエナスが優勝、河井勇人、清水公望が入賞

  6. マドリッド発 〓 ドミンゴ、セクハラを謝罪

  7. ベルリン発 〓 首席フルートのマチュー・デュフォーがベルリン・フィルを退団

  8. パリ発 〓 終わらない国立オペラのストライキ、新制作の《マノン》の上演も断念

  9. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルに初の女性コンサートマスター、第1ヴァイオリンのヴィネタ・サレイカ=フォルクナーが昇格

  10. 東京発 〓 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールと沼尻竜典が「第51回ENEOS音楽賞」洋楽部門を受賞

  11. リッチモンド発 〓 メニューイン国際ヴァイオリン・コンクールでマリア・ドゥエニャスが優勝

  12. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場で“ウクライナにおける特別軍事作戦”で死亡した兵士の遺族のためのチャリティー公演

  13. シンシナティ発 〓 吉田文がツェムリンスキー賞を受賞

  14. カンザスシティ発 〓 カンザスシティ響の首席指揮者にマティアス・ピンチャー

  15. クレルモン=フェラン発 〓 フランス国立オーベルニュ管弦楽団の次期音楽監督にトマス・ツェートマイアー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。