ベルリン発 〓 カウンターテナーのヨッヘン・コヴァルスキが引退

2022/12/06

カウンターテナー歌手の先駆者として活躍してきたドイツのヨッヘン・コヴァルスキ(Jochen Kowalski)が5日、ベルリン州立オペラのモンテヴェルディ《ポッペアの戴冠》に出演、それを最後にオペラの舞台から引退した。

コヴァルスキは1954年、旧東ドイツ・ヴァホウ生まれの68歳。ベルリン国立歌劇場の小道具係を5年間務めた後、テノール歌手をめざしてベルリン音楽大学で学び、続いてハンス・アイスラー音楽大学でマリアンネ・フィッシャー=クプファーに師事した。

その過程で師の夫でコーミッシェ・オーパーを率いていた演出家のハリー・クプファーに認められ、卒業後の1983年にベルリン・コーミッシェ・オーパーの歌手陣に加わった。1984年にヘンデルの《ジュスティーノ》に出演して注目され、1987年のグルック《オルフェオとエウリディーチェ》でも成功を収めた。

その後、ドイツ統一で国際的な活躍が始まり、1991年にはウィーン国立歌劇場、ロイヤル・オペラ・ハウス、1994年にメトロポリタン歌劇場に相次いでデビュー。その年、「宮廷歌手」の称号を授与されている。1995年にはザルツブルク音楽祭にも出演、カウンターテナーの第一人者として活躍を続けてきた。

写真:Staatsoper Unter den Linden


関連記事

  1. シュトゥットガルト発 〓 ダン・エッティンガーがシュトゥットガルト・フィルの首席指揮者兼音楽総監督を退任

  2. ベルリン発 〓 ドイツ響の次期首席指揮者兼音楽監督に山田和樹

  3. ウィーン発 〓 オーストリア郵便が作曲家シェーンベルクの生誕150年を記念した特別切手を発行

  4. ワシントン発 〓 ワシントン・ナショナル・オペラの音楽監督にロバート・スパーノ

  5. ベルリン発 〓 バレンボイムがベルリン州立オペラの音楽監督を退任

  6. ウルム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にフェリックス・ベンダー

  7. ボルチモア発 〓 ボルチモア響の次期音楽監督にジョナソン・ヘイワード

  8. デモイン発 〓 大ベテラン、サイモン・エステスがオペラからの引退を発表

  9. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルがトゥガン・ソヒエフの出演をキャンセル

  10. マルティナ・フランカ発 〓 ヴァッレ・ディートリア音楽祭が開催を決定

  11. ヘルシンキ発 〓 フィンランド国立オペラが新制作の《トゥーランドット》のストリーミング配信を開始

  12. モスクワ発 〓 第16回「チャイコフスキー国際コンクール」が閉幕、藤田真央がピアノ部門で2位に

  13. バーゼル発 〓 バーゼル・シンフォニエッタの次期首席指揮者にティトゥス・エンゲル

  14. 訃報 〓 ヘルムート・フロシャウアー(85)オーストリアの指揮者

  15. ベルン発 〓 スイスは1,000人以上のイベントを禁止、新型コロナウイルスの感染拡大で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。