パルマ発 〓 指揮者のケント・ナガノがアルトゥーロ・トスカニーニ・フィルハーモニー管の首席芸術パートナーに

2025/05/01

イタリア・パルマを拠点とするアルトゥーロ・トスカニーニ・フィルハーモニー管弦楽団(Filarmonica Arturo Toscanini)が首席芸術パートナーに指揮者のケント・ナガノ(Kent Nagano)を迎えると発表した。任期は2025/2026シーズンから3年間。

ナガノは米国カリフォルニア州バークレー生まれの73歳。2015/2016シーズンからハンブルク州立オペラの音楽総監督を務めており、2026/2027シーズンから5シーズンの任期で、スペイン国立管弦楽団の首席指揮者兼芸術監督に就任することが決まっている。

また、これまでに英国のハレ管弦楽団(1992-1999)、フランスのリヨン国立オペラ(1988-1998)、ベルリン・ドイツ交響楽団(2000-2006)、モントリオール交響楽団(2006-2020)、バイエルン州立オペラ(2006ー2013)の首席指揮者、音楽監督を歴任している。

トスカニーニ管は2002年の創設。初代の音楽監督に故ロリン・マゼールが就任、メンバーはオーディションを受けて毎年契約を更新していくシステムを導入し、短期間のうちに世界の桧舞台で活躍するオーケストラへと急成長した。ナガノは昨年夏に一度客演しているが、オーケストラによれば、それが決定的な出逢いになったという。

写真:Orchestre symphonique de Montréal / Antoine Saito


関連記事

  1. ブレゲンツ発 〓 オーストリアのブレゲンツ音楽祭が「開催めざす」

  2. コペンハーゲン発 〓 「ニコライ・マルコ国際指揮者コンクール」で韓国のサミュエル・スンワン・リーが優勝

  3. ギュータースロー発 〓 第20回「新しい声」が終了

  4. 香港発 〓 コンサートホールなどまた閉鎖、新型コロナウイルスの感染再拡大で

  5. パリ発 〓 エベーヌ弦楽四重奏団のメンバーに岡本侑也

  6. ベルリン発 〓 首席フルートのマチュー・デュフォーがベルリン・フィルを退団

  7. シュトゥットガルト発 〓 コルネリウス・マイスターが州立劇場の音楽総監督退任へ

  8. マルメ発 〓 スウェーデンのマルメ歌劇場が首席客演指揮者に自国の指揮者パトリック・リングボリ

  9. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが家族向けコンサートを国連難民高等弁務官事務所と共催

  10. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ブカレスト発 〓 金川真弓が「ジョルジュ・エネスク国際コンクール」ヴァイオリン部門で優勝、第3位に木村和奏

  12. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルとの契約を延長

  13. シュトゥットガルト発 〓 州立劇場の音楽総監督にオーストラリアの指揮者ニコラス・カーター、コルネリウス・マイスターの後任

  14. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁がプーチン大統領を支援する芸術家、大統領の支援を受ける芸術家や組織との関係を断ち切ると発言

  15. サラソタ発 〓 空席だったサラソタ響の音楽監督にジャンカルロ・ゲレーロ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。